おうちcaféの日とカフェ監修や盛りつけレッスンの嬉しいご依頼 | 名古屋市 【発酵おうちごはん・仕込みもの】料理教室 数秘♡手相みぃすけのこころの絆創膏♡

名古屋市 【発酵おうちごはん・仕込みもの】料理教室 数秘♡手相みぃすけのこころの絆創膏♡

名古屋市の自宅にて
お料理レッスンやってます。

□発酵ごはん
□発酵調味料仕込み
□麹調味料仕込み
□お味噌仕込み
□お野菜いっぱい 整えごはん
□難しくないおうち和ごはん
□お弁当おかず
□盛りつけレッスン
など      

おはようございます𓆸⋆*


昨日は
\おうちcafé/の日ˡᵘⁿᶜʰ𓌉◯𓇋



久しぶりに会うお友達と
彼女のお友達が
一宮市からいらしてくださいました。


おうちcaféは
ワタシがお料理を作らせていただき
召し上がっていただきます。
ざっくりレシピや作り方も
お伝えしてます☺️






✎𓈒𓂂𓏸お品書き


𓈒𓂂◕味噌デミ煮込み麹ハンバーグ

𓈒𓂂◕大葉ジェノベーゼ

𓈒𓂂◕花ズッキーニのグリル

𓈒𓂂◕パリパリチーズ

𓈒𓂂◕にんじんのレモンマスタードラペ

𓈒𓂂◕紫玉ねぎと豆の塩麹マリネ

𓈒𓂂◕豆腐の醤わさびのせ

花にら添え

𓈒𓂂◕塩かぼちゃと塩芋の

野菜サラダ

白だしシーザードレ

𓈒𓂂◕梅干しの味噌汁

𓈒𓂂◕土鍋炊きごはん


𓈒𓂂◕甘酒シャーベット黒蜜きなこ


お野菜多め(17種類)な

おうちごはんですが

1品1品

丁寧に作らせていただいてます𓂅𓎩



と〜っても

喜んでいただけて

ワタシ的至福のとき♡

ありがとうございました。





以前

caféのメニュー監修の

ご依頼をいただき

ご提案させてもらったことがあります。


以前の記事はコチラ


最近も

パン教室を主催されている方や

これからcaféをopenされる方から

盛りつけを教えて!

レッスンのお申し込みいただいたり。



盛りつけレッスンの様子


などなど

メニュー開発や

盛りつけの

お手伝いをさせていただくことが

増えています☺️



これは

とっても嬉しいことで

ありがたいことで

ワタシ自身

お勉強もさせてもらえてます。



以前もblogに書きましたが

ワタシなりの

こだわりやルール

気をつけていることなどはありますが

専門的なお勉強はしていません。



専門的なお勉強経験がないのは

デメリットもありますが

イレギュラー経験や

研究心はてんこ盛り

明けても暮れても

料理のことを考えてます。



それにワタシの性格も込みですが(笑)

自由で

こうでなければならないがなく

どんなパターンにも

臨機応変に対応できる

強みでもあります☺️



そして

ただただ

丁寧に。

食べる方に

喜んでいただけるものを。

作る方も楽しいと感じるものを。

お伝えできたらと

思っております。




あ…熱く語ってしまったよ(笑)



そんな感じの

M nico kitchen流の

お料理と盛りつけ。



✓これからcaféをやりたいと思っている

✓現在caféをやっているが

盛りつけが苦手

✓お教室をやっているが

盛りつけでおいしさが伝わらない

(写真の撮り方がわからない)

✓お料理のレパートリーのマンネリを

どうにかしたい

✓麹調味料・麹料理を取り入れたい

✓メニュー開発を手伝ってほしい



微力ですが こんな方々の

お力になれたら

嬉しいなって思っております。



通常レッスンとは

レッスン形態も価格も

少し違いますが

(商用利用となるため)

お悩みやご希望に添って

お伝えさせていただきます☺️

お気軽にご相談くださいね🌱𓂃 𓈒𓏸



お問い合わせは

下記LINE公式アカウントの

トークからお願いいたします。








\\ご予約可能日//



9月

ご予約受付終了しました。


10月

13.26.27日



✱レッスン内容の

リクエスト承れます。





LINE公式アカウントの

トークから

お問合せ・お申込みいただけます。

よろしければお友達登録お願いします♡

こちらは

【M nico kitchen】の

メインアカウントです。


 



こちらは

【M nico kitchen

お味噌仕込み

専用アカウントです。

✱お味噌仕込みの会の

先行ご案内は

コチラからのみ配信となります。


友だち追加 





レッスンメニューはコチラ

↓↓↓




 

Instagramはコチラ

↓↓↓

 

image

 

 




Instagram

てづくりごはん365さんアカウントにて

ご紹介いただきました🍙

↓↓↓

 

 

 

2年連続賞をいただいた

名古屋市の健康増進課さんの

フォトコンテストの記事はコチラ

↓↓↓

 

 

 

おうちごはんさんの

webサイトに掲載してもらった

【ゴーヤの佃煮】の記事はコチラ

↓↓↓