実験!とうもろこし味噌 | 名古屋市 【発酵おうちごはん・仕込みもの】料理教室 数秘♡手相みぃすけのこころの絆創膏♡

名古屋市 【発酵おうちごはん・仕込みもの】料理教室 数秘♡手相みぃすけのこころの絆創膏♡

名古屋市の自宅にて
お料理レッスンやってます。

□発酵ごはん
□発酵調味料仕込み
□麹調味料仕込み
□お味噌仕込み
□お野菜いっぱい 整えごはん
□難しくないおうち和ごはん
□お弁当おかず
□盛りつけレッスン
など      

おはようございます❁

 

最近続々と増える

発酵モノやてしごとモノ。

 

先日作った

【発酵あんこ】

冷凍保存してるのを

自然解凍して食べたら

作ったときより甘さマシマシ~♪

 

 

うんうん!

コレお砂糖いらないね~。

 

そして

先月つけた

【青梅の酢漬け】

 

 

しっかりと酢に梅の風味が

移っておいし~♡

 

コレでドレッシングや

餃子なんかのつけダレを

作ったらンマンマであります( *´艸`)

 

漬けに漬け

醸している今日この頃ですが

 

キッチンにポツンとあった

とうもろこし🌽

コレで…味噌って作れないのかな~。

 

 

作れたら

甘くておいしいのかな~。

 

 

なんて思っちゃいまして(笑)

 

商品としては販売されてるみたいなので

どうやら作れるのは作れるみたい。

 

…が

実際おうちで作られてる人がいないのか

どれだけ探しても

ヒントのヒの字もなく… 

 

 しゃ~ない。

大豆で作るときと同じ感じで

やってみるか!!

 

まったくもって

未知の世界~♪

混ぜてるときは

もう失敗の予感しかない(笑)

 

けど

 

 

コレ

万が一できちゃったら

嬉しいじゃ~ん♡

 

あ…写真。

 

 

下の黄色いのね🌽

ついでに

今週のつくりおき🍳

 

この黄色いのが

どんな風に変化していくか

夏休みの観察日記的に

📷におさめながら

観察してみます。

 

でも失敗する気しかない(笑)

弱気…