【N模型】KATO キハ25形1000番台のグレードアップ | ドリームハウス南蘭得 - 秩父とダムと鉄道と。

ドリームハウス南蘭得 - 秩父とダムと鉄道と。

守備範囲→→秩父、土木施設(ダム)、鉄道(模型)。
鉄道模型は主に、JR北海道、副都心線系統、横浜市営…。
また、1~2か月に1回程度「秩父紀行」を投稿します(予定)。

久々の模型記事です。

KATOのキハ25形1000番台を弄りました。

最近出た1500番台ではなく、

2016年に発売された高山線仕様です。

 

今回の加工メニューは以下の通りです。

 

メニュー

・幌の交換
・方向幕の裏貼り化
・前照灯をHID風に改良

・カプラー交換

・室内の塗装
・ドアステッカー貼付

 

 

・幌の交換

・方向幕の裏貼り化

・前照灯をHID風に改良

 

まず1番印象が変わったのは幌交換ですね。

トレジャータウン製の高級な313系用幌に交換して、顔がイケメンになりました。

そのまま取り付けようとすると元々の取付穴が見えてしまうため、

台座 (?) 部分にハセガワ「ジュラルミンフィニッシュ」を貼ることで穴を隠しています。

 

LED方向幕は、

製品の印刷を「ガンダムマーカー消しペン」で剥がし、

TOMIX製と同様に裏貼りに変更。

行先は、キハ25用の方向幕が手元に無かったため、

手元に合った313系用のを使って「臨時」としています。

 

前照灯は、

製品状態だと四角く光ってしまってちょっとダサいので、

導光パーツを丸い形に削って、実車同様HID風に光るようにしています。

 

ちなみにヘッドライト改良前はこんな感じ。

この写真はカプラーも改良前なので、参考までに。

 

 

・カプラー交換

 

先頭のカプラーは、

313系で行った時と同様、

小型TNのJC6390をベースに、電連付きのグレーのカバーに交換。

ただし、こいつの電連は耐寒電連なので、

電連部だけGM製耐寒電連に交換しています。

 

TN化の方法としては、

ネットで313系のTN化として一般的に紹介されているやり方と同じで、

元のカプラー部を床板ごと切り落とし、

プラ板で補強した上でアロンアルフアで固定しています。

 

 

・室内の塗装

・ドアステッカー貼付

 

室内は、購入当時の自分がガンダムマーカーで塗り分けていたようなので、

塗り直しはせずそのままにしています。

ドアステッカーは何を使ったか忘れましたが、

一般発売されているインレタを用いています。

 

 

・記念写真

 

最後にTOMIXの313系との並び。

313系は静岡地区の車両しか持っていませんが、

来月リニューアル発売される5000代は気になりますね。

こいつと並べて楽しめますし…笑

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

■関連記事

 

・前面TNカプラーの小型化

 → 小型TNのJC6390を濫用してみた

 

・313系2600番台

 → 【N模型】TOMIX 313系2600番台のグレードアップ