びっくりだね!オーストラリア並みにカスタマーサービスが出来ない所があるんだ(;^_^A | 海外会社経営 奮闘日記 from オーストラリア

海外会社経営 奮闘日記 from オーストラリア

はじめまして。永井政光(まさ)です。
気がつけば人生の半分以上海外で過ごし、現在はオーストラリア・シドニーで海外起業・進出支援、
人材コンサルティング会社NM AUSTRALIA PTY LTDを経営しています。
海外進出の第一歩を一緒に踏み出しましょう!

実際に聞くのと、自分の目で見たり経験するのとでは

 

え!?聞いていた話と違うとか

 

思っていたのと大きく異なっている等々

 

そんな話は結構転がっている

 

例えばインターネットのお蔭で、かなりいい加減な情報しか流していない

 

ってのがばれてしまったテレビは

 

テレビではオーストラリはこんなのが流行っている!と流れていても

 

オーストラリアに住んでいる身としては

 

どこでそんなのが流行っているんですか?

 

26年住んでいるけど、聞いた事ないです

 

って話がゴロゴロしている笑

 

その他にもオーストラリアにはワーキングホリデーがあるので

 

毎年多くの人が渡豪しているんだけど

 

その多くの人達が、第一歩としてホームステイを選択する

 

私なんかは行動範囲が狭められてしまい、何かと気を使ったり

 

当たり外れのギャンブル的要素が高いホームステイなんかは

 

別に必要ないじゃん~と思う方

 

それに大したご飯が出ないのに、家賃は馬鹿高いしね(;^_^A

 

それでも身寄りもなく、見ず知らずの土地に行く前に

 

取りあえずの住処がないと不安って日本人が多くて

 

ホームステイに住むみたい

 

ホームステイやオーストラリアに来る前には

 

英語が話せるようになるとか、ホームステイ先でファミリーの様に

 

暖かく迎え入れてくれる的な

 

願望を持ってくると思うけど、これがね~

 

皆がみんなとは言わないけれど、ホームステイはビジネスと受け入れ先は考えていて

 

ウエルカム !ってのは期待しない方が良い笑

 

ついでに1年間滞在すればネイティブ並みに英語が話せる様になるっても

 

ちょっと難しい話で

 

1年で英語がぺらぺらになれるのであれば、海外生活トータルで30年になる私は

 

こんなに苦労しない笑

 

その逆もまたしかりで

 

日本はオーストラリアみたいな雑なカスタマーサービスではなく

 

おもてなしの国だから、ハイグレードのサービスが常に受けられると思いきや

 

結構そうではないって事に気が付いた笑

 

もちろんそれなりのサービスを受けたければ、それなりのお金を払わないとダメ

 

ってのは分かっているんだけど

 

日本はスタンダードが高いから、普通の所でも大丈夫!!と

 

期待してハードルを上げていたのかもしれないかな~

 

これが都市部とかだとまだしも、今拠点を構えている宮崎になると

 

結構ひどい(;^_^A

 

いやいや 

 

正確に言うと、無茶苦茶フレンドリーで、ここに来てよかった!!

 

おばちゃんそんなに出されたら、俺糖尿病になっちゃうよ~的な

 

もうここしか行けなくなってしまう!!

 

そんな居心地が最高で、心の底から来てよかった!と思える所もあれば

 

ここはオーストラリアよりもひどくない?と思てしまう所もある

 

特に青島神社やゴルフ場で有名な青島って所があるんだけど

 

ここのメインの建物に入っているレストラン

 

ここの対応が本当にひどかった~

 

建物がこ洒落ていたので、きちんとしているのかな?と思いきや

 

私が心の底から皆に伝えたい、絶対に行かない方が良いレストランに見事ランクイン笑

 

受付に写真入りのメニューがあったけど、微妙な位置に置いてあったので

 

これがこのレストランで食べられるのかどうか分からなかったので

 

若いお姉ちゃんの定員に聞いてみたら

 

いきなり 

 

ああ~? って言われた・・・

 

ああ~?ってお前・・・

 

その時あ~ そうか!

 

ここは外国人の観光客も多いから、日本人じゃないのかもと思い

 

今度は英語で話しかけたら、急にてんぱりだした笑

 

それでもう一度日本語で話したら、日本人みたいだったけど

 

合点がいかないおバカちゃんみたいだったので、他の定員に確認をした

 

それで食べれるみたいだったので、店内のテーブルに座って

 

料理をオーダーした

 

これもまたひどくて

 

何人かで料理をシェアしたいから、お皿をくださいと言っても

 

皿は3度くらい言わないとやってこないし

 

何よりも海鮮丼を注文したら、乱暴にテーブルに置くもんだから

 

付いてきたみそ汁が跳ねて、醤油の中に汁がどぼん~

 

料理自体もそれほど美味しくはなかったし

 

まあ~ひどい感じだった

 

それでも忙しければ、仕方がないかな~と思う事も出来たけど

 

ランチ時間から思いっきり外れていたので、店内はがらがら

 

カウンター近くで、定員がげらげら笑いながら談笑もしていたし

 

ここのマネージャーはどんな教育をしているのか?と思ったくらい

 

別にお客様は神様だと思う必要はないけれど

 

普通のサービスって出来ない物なのかな~(;^_^A

 

 

 

 

 

 

いつも私のつたないブログを読んでいただきありがとございます。

 

ランキングに参加しています。

 

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/24jjmdmyj8jm

ワンポチにご協力をお願いします。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ オーナー社長へ
にほんブログ村