ぴ こ ぶ ろ ぐ ~絵本セラピストりこちゃんのブログ~ -7ページ目

ぴ こ ぶ ろ ぐ ~絵本セラピストりこちゃんのブログ~

              °・:* こころにピコピコっときたことをのんびりほんわか配信中 °*:・°

 
今日も絵本に囲まれ
心の中キャアキャアで
お仕事でしたラブ
 
 
子どもの本専門店
「ブックハウスカフェ」の
スタッフでもあります
絵本セラピストりこちゃんですこんにちはキラキラ
 
 
 
今日は
絵本『ぺこぺこペコリン』の作者
こがようこさん&くさかみなこさんの
トークイベントがありました
 
 
私は勤務中で
直接の参加は
かなわなかったのですが💦
目の前が
イベント会場だったので
手元は仕事をしつつ
耳はちゃっかり
お話をキャッチさせて
いただきました
 
耳ラブラブ
 
編集担当の方も交えて
絵本ができるまでの
エピソードなど
貴重なお話を
伺うことができましたラブ
 
 
たとえば
ペコリンには最初
ツノが生えていたらしいのですが
やはり丸みがあったほうが…
などと
いろいろな話し合いがあった結果
今のキャラクターに
決定したそうです!
 
などなどなどなど
ふむふむキラキラへえ~キラキラにゃるほど猫
 
 
勤務後には
ラッキーなことに
こがようこさんが
まだ店内に
いらっしゃったので
友達のあいちんと
3ショットを撮っていただきました
さらにちゃっかりウシシ
 
 
 
 
 

 

作/こがようこ 絵/くさかみなこ

講談社

 

 
 
 
『ぺこぺこペコリン』原画展は
11/16まで
引き続き開催中ですベル
 
 
食べたものに
姿を変えてしまう
愛らしいペコリンに
是非会いに
いらしてくださいね~ラブラブ
 
 
サイン本やグッズは是非
ブックハウスカフェで
お求めくださいませラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇11/13(土)10:00~12:30

りこ&よしこの絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~大人も絵本で癒しを♡

美味でお得なランチorケーキセット付~

 

おかげさまで満席御礼!
キャンセル待ち受付中です!
ありがとうございます!

 ↓↓

詳細は

コチラ

 

 

 

◇12/11(土)13:00~17:30

大人に絵本ひろめ隊入門講座@東京

絵本セラピスト協会セミナールームにて
(東京・浜町)

~なぜ大人にも絵本なのか~

 ↓↓

おかげさまで

残席わずかです!

 

お申込み&詳細は

コチラ

 

^^よろしくお願いいたします^^

 

 

 

 

    音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

    ~私も載せていただいています!見つけてね~

     ↓↓

              
     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 
前から行ってみたい!
と思っていたお店
板橋区ときわ台にある
「本屋イトマイ」さんへ
 

ついに行けました!


絵本で笑顔のお手伝い
絵本セラピストりこちゃんですこんにちはキラキラ
 
 
扉の奥の
階段を昇ると……
 
 

ご覧の通り
素敵なインテリアに囲まれた
洒落た空間目

 

 

店主さんこだわりの
選びぬかれた本が並ぶ

販売コーナーと

 

 

ゆったり読書を楽しめる

カフェコーナーに

分かれた造り 


まるで
森の中に

密かに佇む

隠れ家のような
静けさで


たまらなく
居心地良い~~照れ

 


前から狙っていた
コーヒーとプリンを
迷わず

オーダーしました


程よく酸味が効いた

コーヒーと
ボリュームたっぷりの

プリンは
予想以上に
最高の相性でしたラブ


思わず目を閉じて
全集中せずには
いられないほど
美味しかった!ラブ

 

 

 

あまりに美味しすぎて

プリンがなくなっても

ソースをすくい続けていたら

偶然にも

こんなお皿になっちゃいましたあせる

お日さま模様現る!?

 

てへぺろお行儀ワルてへぺろ

 

 

 

幅広いジャンルの本が
あるなか
しっかり絵本コーナーもあり

嬉しい限りドキドキ

 

 

こじんまりしていながらも

ロングセラーから

新刊まで幅広く


 

他のお店では

なかなか
置いてなさそうな
貴重な絵本も

発見しちゃいました目


店主さんの

選書センスに感動!


いつかこのお店でも
絵本イベントを
やらせていただきたいな~
と思いましたキラキラ


帰り際には
店主さんとも
お話できて
ラッキーでした!


またまた
良いご縁に

恵まれそうな予感…
次々動き出していますキラキラ


本屋イトマイさんの
ホームページは

↓↓

コチラ

 

※土日にお出かけなら

お席を予約してからが
オススメですよ~

 

 

イトマイさんベル
また来ます!
 
 
 
 
ちなみにこの日
わたしが
コーヒーを飲みながら
読んだ絵本は
コチラです↓↓

文:ジョーダン・スコット  絵:シドニー・スミス  訳:原田 勝  偕成社

 

 

文:谷川俊太郎  絵:粟津 潔 福音館書店

 

 


ぜひ店頭で

手に取ってみてくださいねニコニコ

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇11/13(土)10:00~12:30

りこ&よしこの絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~大人も絵本で癒しを♡

美味でお得なランチorケーキセット付~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

 

◇12/11(土)13:00~17:30

大人に絵本ひろめ隊入門講座@東京

絵本セラピスト協会セミナールームにて
(東京・浜町)

~なぜ大人にも絵本なのか~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

       音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

   ~私も載せていただいています!見つけてね~

     ↓↓

              

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末は2日連続で

絵本セラピスト協会で

再受講してきました鉛筆

 

 

絵本で笑顔のお手伝い

絵本セラピストりこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

何度学んで

奥が深い

絵本セラピーの世界


師匠である
絵本セラピスト協会代表

岡田達信さんこと

たっちゃんの講義は
何度受けても

新鮮だしウインク


はじめての絵本との
出会い
はじめてのプログラムとの
出会い


そして
新しい

絵本セラピスト仲間との
出会い音譜
 

 

ワクワクでいっぱいの
時間なんです


 

絵本好きは
素敵な人ばかりラブ
つくづく思います


 

さらにさらに
驚きの体験も
できました!


バラを……


そう…

あの

お花の
薔薇を!?

 

 




食べちゃった!!!!
という
人生初の体験ですピンク薔薇

 

 

 

新規受講に
きいろいおうちfarm
横田園芸

ケーイチさんが参加されて

 

 

 



皆へのお土産にと
貴重な食用ばらを
もってきてくださった

からなのですキラキラ

 

嬉しすぎアップ
受講生全員にって
気前良すぎ~~アップ

 

 

ということで
写真で実況レポ
いきまーすピンク薔薇
 
 

ドキドキドキドキドキ 
こんなに美しいのに
触れちゃっていいのかなあ
花びら1枚とらせていただきまーす…
微妙な力加減…
そおっと慎重に…

 

 

 

わ~なんともいえない
上品な香りがホワワ~ン
ドキドキドキドキドキ
い、いただきまーす!
 
 
 
な、なんて繊細な食感ドキドキ
口の中で広がる優しい味
美味しい!!
後味も微妙に変化してくる
 
しかも
お花の色によって
香りも味も違います
 
残り香もふんわりと
長く楽しめましたキラキラ
 
 
 
ラブ  感激 ラブ
 
 
 
 
ケーイチさんのアドバイスで
コーヒーに浮かべてみたら
 
 
これまたまた
違った楽しみ方コーヒー
相性抜群でした!
 
 
 
 
赤薔薇ピンク薔薇ごちそうさまでした赤薔薇ピンク薔薇
 
 
 
 
気になる方は是非
コチラからどうぞ
↓↓
 
 
 
 
 
…ということで
薔薇の絵本も
ぜひぜひほっこり
 
 
バーナデット・ワッツ/絵
西村書店
 

 

 

はやしいさむ/編

うのあきら/絵

農山漁村文化協会

 

 

 

 

んん~

余韻赤薔薇

 

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇11/13(土)10:00~12:30

りこ&よしこの絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~大人も絵本で癒しを♡

美味でお得なランチorケーキセット付~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

 

◇12/11(土)13:00~17:30

大人に絵本ひろめ隊入門講座@東京

絵本セラピスト協会セミナールームにて
(東京・浜町)

~なぜ大人にも絵本なのか~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

       音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

   ~私も載せていただいています!見つけてね~

              ↓↓

              

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがお過ごしでしょうか!?

 

 

急に肌寒くなって

あわてて

ふわもこパジャマを

ひっぱり出してみた

絵本セラピストりこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

 

 

 

 

さて

 

たいていは
ご機嫌な私なのですが
ときには
ぶーぶー言いたくなるときだって

ありますニヤニヤ



そんなときに
この絵本を開いて

声に出して読みはじめると

↓↓

 

 

  

  tupera tupera/作  岩崎書店

 

 

 

                           ぶたさんたちが

ユニークな表情で

 

わかるわかるよ~
と一緒になって
ぶーぶー言ってくれる
気がして

 

なんだか

楽しくなって
クスッと笑いだしちゃうんです

 

 


ぶーぶー豚
クスクス
ぶーぶー豚

あはは



誰かに愚痴を

こぼしてしまうより

絵本と一緒に

ぶーぶー言いながら

音読するだけなら
遠慮ゼロでスッキリウインク


でもまあ
作者の創作の意図とは
違うかもしれないけどね
笑い泣きあせる


と思っていたら先日

ブックハウスカフェで

作者の

tupera tupera亀山さんに

お会いできて

直接お訊きできたのです合格

 

 

 

亀山さんを囲んでブックハウスカフェスタッフ集合😆

 

 

 

気さくでお洒落でいつも素敵な亀山さん😊
 
 

 

そうしたら

『大人がぶーぶー言ってるのを

子供が見て笑っちゃう…
それもいいんです』
ですって!

 

 

ラブラブウインクラブラブ


赤ちゃんから

大人まで

年齢を選ばず

それぞれの楽しみ方が

広がる絵本

 

 

いいなあいいなあ

絵本ってほんと

ふところふかいなあ合格

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇11/13(土)10:00~12:30

りこ&よしこの絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~大人も絵本で癒しを♡

美味でお得なランチorケーキセット付~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

 

◇12/11(土)13:00~17:30

大人に絵本ひろめ隊入門講座@東京

絵本セラピスト協会セミナールームにて
(東京・浜町)

~なぜ大人にも絵本なのか~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

  よろしくお願いいたします

 

 

 

   音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

   ~私も載せていただいています!見つけてね~

  ↓↓

              

      








 

 

 

 

『宮沢賢治 絵本の世界展』に
行ってきました照れ
生誕125年、没後88年を
記念する展覧会です
 

芸術の秋紅葉
絵本の秋ですね
思い立ったら即GOの
絵本セラピストりこちゃんですこんにちは✨


 
宮沢賢治作品と
第一線で活躍する
画家たちの
コラボレーションが
注目されている
ミキハウスの
「宮沢賢治の絵本シリーズ」が
中心の展示で
 
 
 
 
 
 
 


↑↑ご覧の通り
絵本好きな人なら
目がハートマークに
なってしまいそうなラブ
豪華な画家陣です!
(行かねば行かねばグッド!)



これらの原画をはじめ
編集者とのやりとり等
絵本作りの過程も
貴重な資料とともに
展示されています



たとえば
『なめとこ山の熊』
では
 
 
 

編集者から
印刷所へのメモがあり
原画に忠実にするために
・黒の存在感をもっと出してほしい
・後景の色とメリハリをつけてほしい
などと
細かなやりとりが
記されていました✨
 
 
是非
絵本を手にとって
こだわりの黒に
ご注目くださいねウインク
 
 
 
その他
編集者と画家との
手紙での思いの交換や
建物を描くために
緻密に再現された
立体模型まで!
 
 
 
さまざまな角度から
紹介されています👀


 
また
各作品に各画家たちが
メッセージを
寄せてあるのにも
親しみを感じましたおねがい



創作のエピソード
作品への思いなど
それぞれ個性あふれる
内容でした



たとえば
『よだかの星』
ささめやゆきさんからの
メッセージは
『よだかはまるで
わたしのからだ。
切なくて愛しい』とあり
叙情的なイラストも
添えてありました✨
 
 

 

宮沢賢治/作  ささめやゆき/絵

ミキハウス

 
 
 
振り返れば
『よだかの星』を
幼いころに読んだ時
感動のあまり
号泣した記憶があり
個人的にとても
ひかれましたおねがい
 


このように
どの部分からも
関わった方々の
熱い思いが
伝わってきて
 
 

そっと自分の姿勢を
正したくなるような
気持ちになりました
(帰り道は歩き方まで
シャキン‼️ウインク?)



会場入口では
絵本が並んでいる
コーナーがあり
購入もできますが
 
 

あまりにも素敵な
展覧会だったので
鑑賞後には
見本絵本を手にとるにも
ちょっと
恐れ多いような
ドキドキしてしまうような
感覚になりました✨



さらに✨会場の
市川市芳澤ガーデンギャラリーは
緑に囲まれた
とても美しい所❣️
 
 
 
 
 
 



見応えたっぷりの
『宮沢賢治 絵本の世界展』
これは本当に見逃せません❕
10/31までですよ~
ぜひオススメします❕❕
 
 
 
 
 

宮沢賢治/作  柚木沙弥郎/絵

ミキハウス

 
 
 
 

 



 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇11/13(土)10:00~12:30

りこ&よしこの絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~大人も絵本で癒しを♡

美味でお得なランチorケーキセット付~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

 

◇12/11(土)13:00~17:30

大人に絵本ひろめ隊入門講座@東京

絵本セラピスト協会セミナールームにて
(東京・浜町)

~なぜ大人にも絵本なのか~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

         音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

   ~私も載せていただいています!見つけてね~

              ↓↓

              

      












だいぶ涼しく
過ごしやすくなりました
気づけばすっかり

秋色ですね~🍁

 


いかがお過ごしでしょうか?
絵本セラピストりこちゃんですこんにちは✨


わたしは
この夏を
振り返れば
ひたすら


書店の仕事
書道創作
仕事
書道創作
仕事
ジム通い
書道創作
仕事
仕事……

という日々でしたキョロキョロ


書店では
小学生の夏休み課題の
感想文オススメコーナーを

担当させていただいたり

 

選書もポップ作りも楽しかった音譜




書道では
2つの展覧会に
出品する

作品づくりに追われ

やっと2作目に

取りかかり中で笑い泣き

 

 

~毎日こんな感じの手になります
なぜかおでこにも墨ついてたりします笑
 
そうそう 
こんな絵本あります↓↓~

 

青柳貴史/作 中川学/絵 あかね書房

 

 

 

 

 

趣味のダンスでは

オリンピックに

刺激されたのもあり照れ

ジム以外でも
スタジオを借りて

自主トレしたりと

 

 

 

猛暑もはねかえすくらいの

いそがしさで
エネルギッシュさで
過ごしていましたアップ


ところがところが!
残念ながら
例のウイルスのせい
こともあり
オープンに
リアル開催できた
絵本セラピーは
この2ヶ月間で

皆無だったのですえーん




絵本セラピストになって
はや10年
2ヶ月も
セラピーも講座も
お休みしてしまったのは

はじめてのことですえーん




💦💦💦


そんな中でも
ワクチン接種は
早めに

完了できたのは

ラッキー!

 


今後じわじわと
良い状況になることを
期待しつつ


この秋から
絵本セラピスト活動も
再開して
増やしていきたい
と考えています✨
 

 


絵本に限らず
他のジャンルの
読書時間も
増やしたい


たまっている
絵本資料の整理時間も
増やしたい

 

それからそれから…

 

 

増やしたいことは

ほかにも

いっぱいラブ



さてさて
皆さんはいかがでしょうか
どんなことを
増やしていきたいですか!?

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇11/13(土)10:00~12:30

りこ&よしこの絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~大人も絵本で癒しを♡

美味でお得なランチorケーキセット付~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

 

◇12/11(土)13:00~17:30

大人に絵本ひろめ隊入門講座@東京

絵本セラピスト協会セミナールームにて
(東京・浜町)

~なぜ大人にも絵本なのか~

 ↓↓

お申込み&詳細は

コチラ

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

 

         音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

   ~私も載せていただいています!見つけてね~

              ↓↓

              

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

『ボローニャブックフェアin いたばし

世界の絵本展』に

行ってまいりました

 

 



 

今年リニューアルしたばかりの

板橋区立中央図書館で

8/29まで開催中ですよ




絵本で笑顔のお手伝い

絵本セラピストりこちゃんですこんにちは✨

 

 

 


 

会場には板橋区と

友好都市協定を

むすんでいる

北イタリアのボローニャ市から

寄贈された

世界の絵本が

美しく展示されていました

 

 

 
 
ゆったりとしたソファーが
用意されていて
自由に手にとって読めるし
写真撮影もOK👍
居心地よかったです
 
 
 
 
 



国内の絵本では
なかなか見かけない
独特のタッチや

大胆な色彩感覚に触れ

世界旅行した気分に😊

目にも心にも

保養のひとときになりました✨



優れたブックデザインの

児童書におくられる

ボローニャ・ラガッツィ賞の作品や

外国語絵本の翻訳コンテストの

受賞作品も鑑賞できます👀

 

 

 



図書館前の公園は
緑いっぱい!
噴水の水音も

心地よくて癒されました😌

 

 

 
 
 

 

オススメスポットですよ👍👍

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇10/16(土)10:00~12:30

絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~美味でお得なランチ券つき~

 

お申込み&詳細は

コチラのHPに近日UP!

ご期待ください音譜 ↓↓

 

 

 

 

 

         音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

   ~私も載せていただいています!見つけてね~

              ↓↓

              

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 


残暑お見舞い申し上げます風鈴
いかがお過ごしですか?

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ


私は

仕事しごと仕事の日々と

毎年恒例の
書道展の作品作りに

励む夏です🍉




昨日も
書道の師匠から
ビシビシご指導があり
……




o(`^´*)よおおーーっしゃ

ガンバルぞ!o(`^´*)

という気持ちでいっぱい!




…で

その前に

ちょっと息抜きしたくなり
思い立って

行ってまいりました地下鉄



浅草~~^^/

 

せっかくなら

浴衣着たい♪

でもお教室帰りで

何も用意してない

 

 

ということで

調べてみたら

当日予約OKの

レンタル屋さん

けっこうあるのですね目

 

 

 


 

浅草散策後には

こちらへ





スカイツリー

何回か

行ったことあるのに

登ったのは初でした!





 

 

 

 

 

上から見下ろすと

ゴジラになった気分

無数の建物も

ミニチュアみたいで

踏みつぶせそう目

 

 

 
 
 
 
 
 
 

念願のガラス床^^

隣でドスンドスンと

ジャンプしていた

猛者がいて

足すくみましたびっくり

 

 

やっぱり

ゴジラへの道は

ほど遠いか~

 

 

てへぺろてへぺろ

 

 

ちなみに

スカイツリーの絵本

たくさんあります!

 

 

取材を重ねて

作り上げられた

情報満載の絵本

大人が読んでも

へぇ~の連続になる絵本

などなどなど

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑い日が

続きそうです

涼しいお部屋で

絵本三昧なんて

いかがでしょう

 

 

 

 
またね~~ドキドキ
 
 
 
 
 
 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇10/16(土)10:00~12:30

絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~美味でお得なランチ券つき~

 

お申込み&詳細は

コチラのHPに近日UP!

ご期待ください音譜 ↓↓

 

 

 

 

 

         音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

   ~私も載せていただいています!見つけてね~

              ↓↓

              

      

 

 

 

 

 

 

 



読売新聞に
またまた
ブックハウスカフェの
記事が掲載されたそうですキラキラ



神保町の子どもの本専門店
「ブックハウスカフェ」スタッフも
しています
絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ




掲載記事は
ブックフェア
「本屋さんイチオシの100冊から」
に関するもので
“ポップ”について
紹介されていました

(2021年6/1付読売新聞)


なんと

写真には
私が書かせてもらった
『わたしとなかよし』のポップも
バッチリ入っていました👀


わ~!感謝感激ラブうれしいなうれしいな





おすすめさせていただいたのは

こちらの絵本ですラブラブ

 

ナンシー・カールソン/作 

なかがわちひろ/訳
瑞雲舎

 

  

    ↓↓
リボンおかげさまで当店では完売しました

近日再入荷予定ですリボンぜひご来店くださいね





 

マスコミにも注目され
愛されているお店で
勤務させていただいていることに


あらためて
やり甲斐を感じ
幸せな気持ちで
いっぱいになりましたアップ

 


今日も店内には
たくさんのお客様!
大忙しでしたキラキラ



これからも
がんばるぞーアップ

 

 

 

絵本セラピーや講座はこんな感じでやっていますウインク

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇6/26(土)14:00~16:30

絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~絵本でほっとタイム~

 

お申込み&詳細は

コチラの6/26の欄からお願いいたします ↓↓

 

 

 

 

 

         音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

   ~私も載せていただいています!見つけてね~

              ↓↓

              

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒井駒子展『みみをすますように』
行ってきましたラブ

東京、立川のPLAY!MUSEUMで

開催中です




いかがお過ごしですか?
絵本で笑顔のお手伝い
絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ



『ゆきがやんだら』
『よるくま』
『金曜日の砂糖ちゃん』など
数々の名作で知られる
駒子さんワールドに
心酔のひとときでしたキラキラ


 

 

木のぬくもりでいっぱいの会場


なんと!撮影OKゾーンが多くて嬉しい限りキラキラ


 

 


森の中でかくれんぼ
しているみたいに
点在する原画



絵本の中に
入り込んでしまったかのような

錯覚を覚える
レイアウト

 

 


まさに

タイトルのとおり!
“耳をすます”と
駒子さんの息づかいが
聞こえてきそうな
不思議空間でしたキラキラ

 

 

 

 

穂村弘/作 酒井駒子/絵 岩崎書店



また

展覧会でよく見かける
画材の紹介や
作品説明などは
ほとんどない
シンプルな展示だったのも

印象的でしたキラキラ



そのように

作品ひとつひとつが

シンプルに佇み

沈黙しているからこそ

 

 

 

わたしには
より魅力的に見えたし
鑑賞者の想像力も
かきたてられるように

感じましたキラキラ

 

 

 

酒井駒子/作・絵  偕成社


 

 
 

 
 
 

同時開催の
ぐりとぐら展は
こんな感じでしたよー




ぐりとぐらの仕草を
友達と一緒に

真似っこしてみました笑

伝わってる??ウシシ


 

 

 

ミニ滑り台など
小さなお子さん用の
プレイスポットも
充実していましたようずまきキャンディ



たっぷり楽しんだ後は
併設のカフェへ

 

 

 

余韻に浸りながら
“よるくまカレー”を

いただきましたナイフとフォーク

 

 

 

酒井駒子/作  白泉社

 

 

 

 

 

あいたたたたーもっと優しく食べてよぉ

 

 

くまあせる

 

 


立川の

PLAY!MUSEUMでの開催は

7/4までです!

午前中が

比較的空いているようで
おすすめですクローバー

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座**

 

 

◇6/26(土)14:00~16:30

絵本セラピー@ブックハウスカフェ

子どもの本専門店ブックハウスカフェにて

(東京・神保町)

~絵本でほっとタイム~

 

お申込み&詳細は

コチラの6/26の欄からお願いいたします ↓↓

 

 

 

 

 

         音譜絵本セラピスト協会のHP音譜

   ~私も載せていただいています!見つけてね~

              ↓↓