ぴ こ ぶ ろ ぐ ~絵本セラピストりこちゃんのブログ~ -13ページ目

ぴ こ ぶ ろ ぐ ~絵本セラピストりこちゃんのブログ~

              °・:* こころにピコピコっときたことをのんびりほんわか配信中 °*:・°

 

銀座の教文館ナルニア国で

開催中の

松成真理子展へ。

 

 

絵本『あめあめぱらん』の

原画を鑑賞して

まいりました。

 

 

 

 

 

 

絵本で笑顔のお手伝い人

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

 

黄色いレインコートに

黄色い傘をさした子が

雨と戯れる様子が

いきいきと

描かれていました。

 

 

 

リズミカルな詩と

ふわりとした色調の

水彩画が心地よくて

 

 

 

思わずほほえむ

可愛らしさでしたほっこり

 

 

 

 

 

 

松成さんから来場者へ

こんなメッセージも

のこされていました。

 

 

『あめつぶのきらきらの

ひとつぶぶんでも

たのしくなって

いただけましたら

うれしいです』

 

 

 

すべてひらがなの

パステルカラーで

書かれた直筆のことば。

なんてやさしいキラキラ

 

 

 

ますますほっこりした

気持ちになりました。

 

 

 

サイン絵本をゲットした後

階下のカフェきょうぶんかんへ。

 

 

 

 

 

平日の雨だったせいか

来店者は私だけ。

絵本を味わいながら

ゆったりコーヒーたいむコーヒー

 

 

 

 

 

 

窓の下は銀座通り。

歩く人たちの傘が

色とりどりの花みたいで

綺麗でしたよ~。

 

 

こうやって

雨の日に

どこか高い所から

傘の花を眺めるのが

子供の頃から

好きだったんです♪

 

 

今日の東京は

小雨で過ごしやすかったけど

大雨でたいへんな地域も

あるようですね。

 

 

 

 

 

 

明日は七夕だし

どうか穏やかな空に

なりますようにアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**

 

 

◇7/22(日)

こころほんわか絵本セラピー®

(東京都中央区)

絵本でほっとタイム♪

https://www.facebook.com/events/1015251185308129/

 

 

◇8/1(水)

オトナえほん部

~ブックハウスカフェ~(神保町)

部活のノリで大人も絵本♪

https://www.facebook.com/events/188368508660491/

 

 

 

 

 

     HPはこちらへ↓

     

 

 

 

 

先週は

松本猛さん×松本春野さん親子の
トークショー(ブックハウスカフェ開催)へ

行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1週間前のレポですあせる

相変わらず超マイペースな

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

松本猛さんは

いわさきちひろさんの

息子さん

春野さんは

お孫さんですよね。

 


ちひろさんの絵本で育ち
憧れていた

私にとって
夢のようなひとときでした。

 

 

ますは

原画展開催中だった

『Lifeライフ』について
創作秘話を

語ってくださいました。

 

 

 

くすのきしげのり/作 松本春野/絵 瑞雲舎

 

 

司会進行は

瑞雲舎の井上みほ子社長。

井上さんは

編集担当でもあります。

 

 

『Lifeライフ』の

ストーリーは

くすのきしげのり先生の

文章によって

もともと骨格が

しっかりしていたので

 

 

 

さらに

登場人物の人生や背景を

細やかに

設定していった上で

絵を仕上げていった

とのこと、

 

 

春野さんと井上さんの

粘り強いやりとりの話も

興味深かったです。

 

 

1册の絵本が

生まれるまでに

さまざまなエピソードや

想像以上のご苦労が

あるものなのですねキラキラ

 

 

あらためて

心をこめて

大切に読ませていただきたいと

思いましたキラキラ

 

 

また

3.11震災後に

出版された

おふたりの共著について

 

 

松本猛 松本春野/作 松本春野/絵 岩崎書店

 

 

松本猛 松本春野/作 松本春野/絵 岩崎書店

 

 

 

この2作で

最も表現したかったのは

時事的なことではなく

“子どものこころ”だった

と、春野さん。

 

 

“子どものこころ”という

観点でいうと

祖母にあたる

いわさきちひろさん作

『戦火のなかの子どもたち』は

特に心にのこっていた

とのこと。

 

 

その中に

なんとも表現しがたい表情の

母と幼子のページがあります。

その絵は

最後の最後に

ちひろさんの希望で

加えられたそうです。

 

(ぜひ実際に

本を手に取って直接

どんなページなのか

チェックしてみてくださいね)

 

 

ちひろ美術館で育った

春野さんは

何度も何度も

その原画にふれ

幼なごころにも

強烈なものを

感じとっていたそうです。

 

 

 

 

 

 

このように、

おふたりが
いわさきちひろさんから
受けた影響、

ちひろさんの

波乱万丈な人生、
情熱的なお人柄、

 

 

そして

春野さんと

ちひろさんの

共通点、

それぞれの

創作技法に至るまで!


 

猛さん、春野さんは

終始気さくな笑顔で

惜しげもなく
語ってくださいました。
感激でした!キラキラ

 

 

最後に

猛さんのおことばを

ご紹介します。

 

 

『 絵本は空間芸術に

時間芸術を加えたもの。

 

たとえて言うならば

 

アニメーションは飛行機だ。

一旦止まると飛行機は落ちてします。

 

対して

 

絵本は歩きである。

自分のリズムで立ち止まったり

戻ったりできる 』

 

 

 

なるほど!

なんて素敵な表現でしょうキラキラ

 

 

私も

自分なりのリズムで

ゆったりと

1ページ1ページ味わって

絵本の深みを堪能したい

と思いました。

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**

 

 

◇7/22(日)

こころほんわか絵本セラピー®

(東京都中央区)

絵本でほっとタイム♪

https://www.facebook.com/events/1015251185308129/

 

 

◇8/1(水)

オトナえほん部

~ブックハウスカフェ~(神保町)

部活のノリで大人も絵本♪

https://www.facebook.com/events/188368508660491/

 

 

 

 

     HPはこちらへ↓

     


 

 

 

高尾山

初めて登ってきましたー

 

 

絵本で笑顔のお手伝い人

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

 

 

 

大自然の中で

じっくり過ごすのは

久々でした。

癒されましたー。

 

 

この日は

雨の翌日で

雲が多かったのですが

 

 

うっすらと
富士山が姿を
見せてくれたし

 

 

見える?? 中央に薄青~く・・ 

 

 

 

一体何年ぶり?
というくらい久々の
カタツムリくんも!

 

 

やっと会えた♪

毎年この季節になるたび探していたんだけど

近所ではなかなか発見できなかったので

感動目

 

 

 

おびただしい数の根っこが浮き出ている!

力強い血管のようにも見えてくる・・

 

 

 

ぱっと浮かんだ絵本は、

 

平山和子/作 福音館書店

(今は入手困難なようで残念です汗

復刊を希望しています!)

 

 

 

 

 

自然のパワーを浴びながら

ひたすら登る登る・・・

 

 

 

前からやってみたかった

山頂でのプチ絵本会も

決行できました♪

 

 

 

 

 

直前に出会えた

カタツムリの絵本です。

タイミングばっちりウシシ

 

 

 

かとうまふみ/作 風濤社

 

 

 

 

樹齢450年の

「たこ杉」

すっと美しい姿で

立ち続ける神々しさ目

 

 

 

 

気の遠くなるような

時を生きて

今何を思っているんだろう・・

 

 

またまた

浮かんだ絵本は、

 

 

木島始/作 佐藤忠良/絵 福音館書店

 

 

 

締めはまったりと
駅近の温泉で。
深呼吸~充電~の
1日でしたキラキラ

 

 

都内から

気軽に行けるオアシス

高尾山、

おすすめですよ♪

 

 

誘ってくれたUC

ありがとね~~キラキラキラキラ

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**

 

 

 

◇6/9(土)

大人に絵本ひろめ隊®入隊講座(東京)

なぜ大人にも絵本なのか♪

http://kokucheese.com/event/index/517593/

 

 

◇6/15(金)

こころほんわか絵本セラピー®

~ブックハウスカフェ~(神保町)

絵本でほっとタイム♪

https://www.facebook.com/events/624152067952372/

 

 

◇8/1(水)

オトナえほん部

~ブックハウスカフェ~(神保町)

部活のノリで大人も絵本♪

https://www.facebook.com/events/188368508660491/

 

 

 

 

 

            HPはこちらへ↓

     

 

 

 

 

 

 

『見えないものを描いてみよう

~絵本作家いとうひろしさんと

音のお面をつくろう~』

 

 

という

タイトルだけで

すでにワクワクの

イベントへ

参加してまいりました。

 

 

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

 

 

 

 

はい。

週末ということもあって

友達のYちゃんと私以外は

見渡す限り

子ども子ども子どもたち。

 

 

プラス保護者チラホラ・・

という環境にもメゲず

 

 

大人ふたり

大ハシャギで

楽しんでまいりましたウシシ

 

 

 

 

 

 

いとうひろし/作 ポプラ社

 

 

 

「他のみんなとは違うな~

と思うことが

あったとしても

自分の感じたことで

いいんだよ」

 

 

「目で見えること

だけではなく

身体のいろいろなところからも

感じてみようね」

 

 

というお話があり

ラブラブラブ

 

 

その段階ですでに

見えない枠のようなものから

解放される気がして

やる気ムクムクわくわく。

 

 

 

いとうひろし/作 クレヨンハウス

 

 

 

トンカチや

小道具で

いろいろな音を

出してもらい

目を閉じたまま

聞いてみて

 

 

自分なりに

感じた音から

色や形を想像して

画用紙に描いていきました。

 

 

1枚ずつ完成させるたびに

テーブルをまわり

「いいね~」

「すごいね~」

「わ~おもしろい~」

とほめてくださる先生キラキラ

 

 

 

ますます楽しく

伸び伸びした

雰囲気になっていきましたキラキラ

 

 

最終的には

描きためた絵を

ちぎってちぎって
(これもまた気持ちいいの!)

 

 

こんなお面が

出来上がりました。

 

 

 

!!

こわ~滝汗

 

 

 

家族に見せたら

「どこかの園児に

作ってもらったの?」

だって笑い泣き

 

 

 

いいのいいの

楽しければ

いいのいいのっ

 

 

 

 

 

 

 

絵本にサインを

いただき

いとう先生と2ショットラブラブ

 

 

 

 

 

あたたかくて

少年のようで

気さくで

絵本作品の

イメージ通りの

すてきな先生ですラブラブ

 

 

楽しい時間を

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**

 

 

◇5/17(木)

オトナえほん部

~ブックハウスカフェ~(神保町)

部活のノリで大人も絵本♪

https://www.facebook.com/events/355205161646117/

 

 

◇6/9(土)

大人に絵本ひろめ隊®入隊講座(東京)

なぜ大人にも絵本なのか♪

http://kokucheese.com/event/index/517593/ 

 

 

 

 

 

            HPはこちらへ↓

     

 

 

 

 

 

 

GWは恒例の
「上野の森ブックフェスタ」へ。

今年もまた

通いまくりました。

 

 

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ


 


お世話になっている
絵本作家さん、出版社さん、
絵本仲間にも
たくさん会えて
わーいわーい
(*^o^)/\(^-^*)


 

大量の絵本を入手した後

「日比谷コテージにも

行ってみない?」という

JPIC読書アドバイザー同期の

一声で

 

 

上野から

日比谷へ移動電車

 

 

「HMV&BOOKS 日比谷コテージ」は

今春オープン

したばかりのお店です。

 

 

今をときめく

女性クリエイターたちが

手がける

“女性のための本屋”

だそうです。

 

 

といっても

もちろん男性も

大歓迎だそうですよ♪

 

 

書籍、音楽/映像ソフト、

雑貨を販売していて

 

 

品揃えだけでなく

ギャラリーから

店内の装飾など

細部に至るまで

たしかに女性が

喜びそうなお店でした。

 

 

 

ピンクが効いた

かわいい表紙の

文庫コーナーあり。

 

 

 

 

 

 

 

喜怒哀楽別で選ぶ

本のコーナーあり。

 

 

タイトルに

擬音語、擬態語が

含まれている本の

コーナーあり。

 

 

 

 

PHOTOスポットもあり。

 

 

 

 

その他にも

斬新なコンセプトで

楽しませてくれます。

 

 

絵本の原画展まで

やっていました。

たまらな~い♪

 

 

上野でじゅうぶんに

購入したのに

思わず追加ゲット↓↓

 

最上一平/作 町田尚子/絵 岩崎書店

 

 

 

「HIBIYA COTTAGE」

長居してしまいたくなること

間違いなし。

おすすめですよ~♪

 

 

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**

 

 

◇5/17(木)

オトナえほん部

~ブックハウスカフェ~(神保町)

部活のノリで大人も絵本♪

https://www.facebook.com/events/355205161646117/

 

 

◇6/9(土)

大人に絵本ひろめ隊®入隊講座(東京)

なぜ大人にも絵本なのか♪

http://kokucheese.com/event/index/517593/ 

 

 

 

 

 

            HPはこちらへ↓

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログ

「MOE 40th Anniversary 5人展」の

続編レポです。

 

 

 

 

絵本で笑顔のお手伝い人

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

 

 

この展覧会では

原画展示のほかに

絵本作家さんのコメントも

紹介されていました。

 

 

たとえば

酒井駒子さんのコーナーには

こんな掲示がありました。

 


Q:絵本はどのように生まれますか?

 

『絵本はどのように生まれるのか

自分でもよくわかりません。
 

何となく

「こんな感じの絵本つくりたいな」と

ぼんやりした核が

頭の中をふわふわしていて

 

そこに子どもの頃の記憶や

思い出がつながったり

今現在暮らしているなかで

出会った出来事や

言葉や風景なんかがつながった時に

ひとつのお話が出来上がる気がします。

 

自分で体験したことが中心なので

全然知らないことを描くのは難しいです』

 

 

ああ~素敵ラブ

飾り気がなくて

フワリとした表現が

素敵です。

 

以前書店のサイン会で

お会いできたときに

天使!!?

と感じてしまうくらい

清らかで美しい方でしたキラキラ

 

ますます憧れが

募ります。

 

 

 

Q:絵本作家になって良かったことは?

 

『演劇をしていた時期があって

とても面白かったのですが

人を集めたり、劇場を借りたり

大変なことがたくさんありました。

絵本は一人で全部

小さな机の上で出来るので

とても私に合っていると思いました。

 

自分で脚本を書き、

俳優を決めて演出をし

美術も自分でこつこつ作り上げます。

 

自分のなかで試行錯誤しながら

作れるところも好きです。

 

絵本は小さな劇場だと思って

作っています』

 

 

 

なるほど。

そういうベースも

お持ちだったのですね。

 

 

へぇ~ラブ

 

へぇ~ラブラブ

 

 

 

 

なんと!よるくま×シュタイフのぬいぐるみも発見目

 

 

 

感激いっぱいの

帰宅後は

あらためて

作品を読み直し

絵のすみずみまで

ゆっくりと

味わうことができました。

 

 

絵本はもともと

お話を耳できいて

絵を読む本。

 

 

本来は

誰かに

読んでもらうのが

ベストな楽しみ方

だと思います。

 

 

でも大人になると

意外と“読んでもらう”

チャンスは少ないですよね。

 

 

ですからたまには

自分で自分に

“読んであげる”のも

お勧めです。

 

 

たとえ

数分でもほっこり

癒されますよキラキラ

 

 

 

 

よるくま よるくま
1,080円
Amazon

酒井駒子/作・絵 偕成社

 

 

 

 

あまんきみこ/作 酒井駒子/絵 ポプラ社

 

 

 

 

酒井駒子/作・絵 白泉社

 

 

 

 

えー

自分で読むより

読んでもらいたいなー

という方は

 

 

いつでも私に

メッセージくださいねほっこり

 

 

満面の笑みで

両手に絵本抱えて

駆けつけちゃいますウシシ

 

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**

 

 

◇5/17(木)

オトナえほん部

~ブックハウスカフェ~(神保町)

部活のノリで大人も絵本♪

https://www.facebook.com/events/355205161646117/

 

 

◇6/9(土)

大人に絵本ひろめ隊®入隊講座(東京)

なぜ大人にも絵本なのか♪

http://kokucheese.com/event/index/517593/ 

 

 

 

 

 

            HPはこちらへ↓

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松屋銀座で開催中の

「MOE 40th Anniversary 5人展」へ

行ってまいりました。

 

 

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

 


 

島田ゆかさん 
酒井駒子さん 
ヨシタケシンスケさん
ヒグチユウコさん
なかやみわさん。

 

 

年代を問わない

幅広い層のファンをもつ

人気絵本作家さんですねキラキラ

 

 

 


 

各作家さんの

個性あふれる
5つの“部屋”に
原画展示が。

 

 

その他にも

愛用品や

アイデアメモなど

貴重なものが

たくさん!

 

 

まるで本当に・

作家さんのお部屋に

遊びにきたみたいな

感覚になります。

 

 

創作への思いも

それぞれの

自然体な語り口で

表現されていました。

 

 

掲示されている

言葉なのに

まるで本人に直接

話してもらっているような

親近感を覚えました。


 

次回ブログではその

作家さんのコメントも

ご紹介しますね♪

 

 

 

雑誌MOEの創刊時の表紙。

当時から美しかったのですねキラキラ

 

 

展覧会は

松屋銀座で5/7まで。

 

 

絵本ファンには

たまらないでしょうし

そうじゃない方でも

気楽に楽しめる

和みスポットだと思います。
オススメです!
 

 

隣では
「ウォーリーをさがせ!展」
も開催中。

 

 

たまたまだったのか
ウォーリーに扮した
そっくりさんにも
たくさん遭遇
できましたウシシ

 

 

写真撮らせてください♪

って言いたくなって

ニコニコうろうろしてみたけど

 

 

うーん

やっぱり勇気

出せなかったウシシあせる

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**

 

 

◇5/17(木)

オトナえほん部

~ブックハウスカフェ~(神保町)

部活のノリで大人も絵本♪

https://www.facebook.com/events/355205161646117/

 

 

◇6/9(土)

大人に絵本ひろめ隊®入隊講座(東京)

なぜ大人にも絵本なのか♪

http://kokucheese.com/event/index/517593/ 

 

 

 

 

 

            HPはこちらへ↓

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの間にか4月。

しかも下旬なのですねイヒ

 

 

久しぶりの更新に

うわわわわの

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

いかがお過ごしでしたか?

 

 

私は相変わらず

両手に絵本を抱え

背中にも

大量の絵本を

リュックにつめこみ

あちこち

飛び回っていましたほっこり

 

 

先日は

『神楽坂絵本パークレット』

という絵本祭りで

読み手を

担当しました。

 

 

このお祭りは

地域の方々や

書店さんと

タイアップした

楽しい企画が盛りだくさんの

イベントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は

「世界の絵本」

日本コーナーで

2枠を務めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は

30度近い真夏日。

子連れファミリーの方、

たまたまフラリと

立ち寄った方など、

最初は

まばらだったのですが

 

 

読んでいくうちに・・

 

 

じょじょに

立ちどまり

聞いてくださる方が

増え・・

 

 

こんな感じに

ノリノリに音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

ふだんは

大人の方を対象に

絵本セラピーや

講座をするのが

ほとんどなので

 

 

今回のような

出入り自由な

絵本ライブは

久しぶり。

 

 

みなさんの

ダイレクトな反応が

新鮮で

とても楽しかったです音譜

 

 

友人に

イベント告知をしたら

なんと!

都内の友達をはじめ

遠方の

岩手、静岡、千葉からも

絵本仲間が

応援にかけつけて

くれましたキラキラ

 

 

サプライズだったので

うれしくて

うれしくて

 

 

会場に友達の姿を

見つけたとき

泣き笑いみたいな

妙なテンションに

なっちゃいました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

キュートなお客様も

たくさん♡

 

 

1册読むごとに近くに

寄ってきてくれたのが

たまらなく

かわいかったですラブ

 

 

 

 

 

みなさん

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

↓ご紹介した絵本の一部です↓

 

 

 

3~5才くらいの女の子たちが

特に喜んでくれたのは・・

 

 

 

大人の女性から

懐かしいから是非!と

リクエストをいただいたのは・・

わたしのワンピース わたしのワンピース
1,188円
Amazon

 

 

 

会場中がひとつになって

盛り上がったのは・・

 

 

 

でした音譜

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**

 

 

◇5/17(木)

オトナえほん部

~ブックハウスカフェ~(神保町)

部活のノリで大人も絵本♪

https://www.facebook.com/events/355205161646117/

 

 

◇6/9(土)

大人に絵本ひろめ隊®入隊講座(東京)

なぜ大人にも絵本なのか♪

http://kokucheese.com/event/index/517593/ 

 

 

 

 

 

            HPはこちらへ↓

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっかり春ですね~桜

 

 

鼻より目に

きてしまうタイプの花粉症

絵本セラピスト®りこちゃんですこんにちはキラキラ

 

 

 

 

 

気づいたらもう

3月中旬なのですね。

いかがお過ごしですか?

 

 

私は

絵本活動で

アチラコチラ

とびまわっていました。

 

 

まずは3/2開催

オトナえほん部。

 

ブックハウスカフェにて。お気に入り絵本を持ち寄り定期開催

 

 

この日は

満月の夜だったので

私は丸つながりで

この2册をご紹介しました。

 

 

 

まるまるまるのほん まるまるまるのほん
1,404円
Amazon

エルヴェ・テュレ/作 谷川俊太郎/訳 ポプラ社

 

 

 

まんまるがかり まんまるがかり
1,512円
Amazon

おくはらゆめ/作 理論社

 

 

 

そして

「大人に絵本ひろめ隊®入隊講座」

東京と福岡で開催。

 

 

絵本仲間

ぞくぞく増加中!!

嬉しいな♪♪

 

 

~東京~

 

 

 

~福岡~

 

 

 

 

 

3/11にはこの絵本を

読みました。

 

ハナミズキのみち ハナミズキのみち
1,404円
Amazon

淺沼 ミキ子/文 黒井 健/絵 金の星社

東日本大震災で命を奪われた我が子を思い

悲しみに暮れる母に息子から祈りの声が届く。

皆が二度と悲しまないように避難路にハナミズキを植えてと・・・。

 

 

復興を願う美しい絵本。

数分で読み終えてしまうのに

これでもか、というくらい

心が揺さぶられる作品。

 

 

あらためて

絵本の力の素晴らしさを

しみじみと感じます。。。

 

 

 

 

 

 

**絵本セラピスト®りこちゃんの講座・イベント**

 

 

◇3/22(木)

こころほんわか絵本セラピー®

~ブックハウスカフェ~(神保町)

絵本でほっとタイム♪

https://www.facebook.com/events/2038550053025269/

 

◇5/17(木)

オトナえほん部

~ブックハウスカフェ~(神保町)

部活のノリで大人も絵本♪

 

 

 

 

 

            HPはこちらへ↓