臨死体験7つの段階 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

ケネスリングや立花隆の研究によると、「臨死体験」には7つの段階があるようだ

第1段階
安らぎ体験

第2段階
体外離脱体験

第3段階
暗闇に入る体験

第4段階
光を見る体験

第5段階
光の中に入る体験

第6段階
何らかの境界にぶつかる体験

第7段階
現世に戻ってくる体験
があるらしい。

そして、この臨死体験をしたものは現世的な物質的な欲望より、

人に対する愛情が強くなるという特徴があるそうだ。

人はいずれ死ぬ。

死を意識するからこそ、生を大切にできるのだそうだ。

自分は臨死体験とかしたことはないけれど、


自分に子供が生まれて、両親とか祖母が年老いていくのも見て、

だんだん人生の1サイクルってこんな感じなのかなーというのが想像できることもあって、

この話を聞いて自分ももっと「生」を大切にして行きたいなーと

思いました。