「忙しそうな相手に、仕事を頼んだり、協力をあおぐのが苦手で、つい自分でやってしまいます。」 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

「忙しそうな相手に、仕事を頼んだり、協力をあおぐのが苦手で、つい自分でやってしまいます。」

このような悩みを持って、

私のセミナーに参加される方が結構いらっしゃいます。


我々リハビリ職が働く職場というのは、

忙しい現場だと思います。

そんな中で、特に他職種など他業種に何かリハビリ職からお願いしたいとき


相手が忙しそうにしていると、

気を使って話しかけられなかったり、


ましてや、何か仕事をお願いするなんて気を使う。

そういうことってあるかと思います。


こんなとき私が意識していることは、

ペースアンドリードです。

相手にペースを合わせて、

それからこちらのお願いしたいことへリードする。


まず、いきなりお願いするのではなく

相手の話を聞いたり、

忙しく働かなくてはならない状況などを

よく聞くようにしています。


遠回りなようですが、

これが近道かと思っています。

いきなりお願いするよりも、

まず相手が今どれくらい仕事に余裕があるのか確認する。


そんな工夫をしています。




こんな感じのメルマガを週2回のペースで書いています。

他にも読んで見たい方。

下記リンクから登録よろしくお願いいたします。

メルマガ登録はこちら