初対面の方とのコミュニケーションが苦手です。 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

「初対面の方とのコミュニケーションが苦手です。

この仕事(リハビリ職)は患者さんのみならず、

他職種やご家族様など、多くの初対面の方と接する機会が多く

困っています。口下手でうまく話せないですが、

どうしたらいいでしょうか?」

こういった相談をいただくことがあります。


初対面の人と話すときは、

仕事の場面であれば、ある程度何を話すのか?

マニュアルを決めておくと良いかと思います。

初めての患者さんには、このようなオリエンテーションをしよう。

とか、

初めてあったご家族様には、このような質問や説明をしよう。

などなど。

人と初めて会う。

そのようなシュチエーションを予め想定しておき、

いくつか何を話すか?

決めておくのです。

私はある程度、型があった方が、

動きやすいので、そのようにしています。


コミュニケーションはある程度、

型があった方がやりやすいです。

特になれない場面でのコミュニケーションについては、

ある程度自分なりのマニュアルを設定しておくとよいのではないでしょうか?