「上司の意識改革をするにはどうしたらいいでしょうか?
うちの上司は考えが固く、柔軟にこちらの意見を取り入れてくれません。
なにかいいアイディアは無いでしょうか?」
このような相談をいただくことがあります。
上司の考えを変えてもらうこと。
これは、後輩に考えを変えてもらうことの
何倍も難しいかと思います。
考えがコロコロ変わり、優柔不断な上司も困りますが、
変に頑固な上司も困るものです。
自分から意見の提案するときに、
一つコツがあります。
それは、
自分の意見を言う前にまず、
上司が日頃から口にしている事。
上司がいつも自分に言っている事。
これらの事を先に伝えてから、
自分の意見を伝えるというやり方です。
つまり、
「○○さん(上司の名前)日頃から~~とおっしゃられてますよね。
そこで、聞いていただきたいのですが、、、、(自分の意見を言う)」
こんな感じです。
自分の意見を言うときに、上司の意見を聞いて、
このように考えました。
と伝わるようにするのです。
ちょっとしたことですが、
これだけずいぶん相手は自分のメッセージを受け取りやすくなるものです。
こんな感じのメルマガを2日1回のペースで書いています。
他にも読んで見たい方。
下記リンクから登録よろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちら