提案しても各人捉え方が異なり意見がなかなかまとまりません。 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!


「利用者の日頃のケアのやり方で、

”こうした方がよいのでは”と

提案しても各人捉え方が異なり意見がなかなかまとまりません。

なにかいいアイディアはないでしょうか?」

このような相談をいただきました。

対人援助の仕事をしていると、

人によって考え方が違うことにより、

意見がまとまらないことが起きます。

このようなときはどうするか?


私は、職員間で十分意見を出しあった後

どのように意見をまとめるか?

”意見のまとめ方”について、

意見をまとめるようにしています。

「多数決で決めよう!」

「上司に判断してもらおう!」

「○○さんに決めてもらおう!」

このような形です。

意見自体はまとまらなくても、

意見のまとめ方自体はまとまることが多いものです。

このような形で、

いろんな考えの人がいても、

意見をまとめるようにしています。