「3年目なんですが、自分が成長できている感じがしません。」
たまにこのような相談をいただきます。
職場をマネジメントしていく上で、
後輩が自分の成長を感じられるような
職場作りをするって
とても大切だなと日々実感しております。
一人一人が自分の成長を感じるからこそ、
一人一人のモチベーションが上がり、
仕事の効率もアップする。
そういう事が起こります。
個人が成長を感じられる部署だからこそ成果が出せる。
私はそのように思います。
自分の成長を感じる職場を作るためには
まず、
「単純な目標を立てて、それを達成する。」
ことです。
これを繰り返して、自信を得ていく。
その繰り返しをするからこそ、
自信がつくし、成長を実感できるのではないでしょうか?
だからこそ、日ごろからお互いの目標やビジョンを
語り合えるような職場作りを意識していきたいものですね。