blogもリハビリも楽しんでやること | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

私はよく人に

「blogを書いてみたら?」

と薦めますが、多くの人が「私なんかが書いても誰も読まないし、、」

何て答えたりします。
 
 
そうなんです。はじめは誰も読まないかもしれない。

だけど、続けてみると、

だんだんと自分の読者さんと出会えるようになってくる。
 
blogやメルマガというのは、そういうコツコツとした努力が必要だなと思います。
 
 
だからこそ、これを続けるために大切なことは、

「楽しんでやること」です!

すぐには反応が得られないかもしれない。

すぐには読者さんからの感想など聞けないかもしれない。

最初は誰も読んでないかもしれない。

だからこそ楽しんでやることが大切かと思います。
 
 
そこで、今度はリハビリの仕事について考えてみると、

リハビリの仕事もちょっと同じようなところがあるかもしれません。
 
 
維持期のリハビリ、生活期のリハビリなんかは、

特にやってもすぐには結果や反応が得られないことも多々あるかと思います。

だからこそ、セラピストと患者さんが1回1回リハビリを楽しんでやることが、

大切なのではないでしょうか?