人に目標を聴く時の、
その人の視線がどこを見ているのか?
に注目してみましょう。
という話を書きました。
今日は、人に目標を聴く時の声の高さについての話です。
患者さんとの話において、
「これからやってみたいことはありますか?」
など、今後の目標を聞くことってあるかと思います。
そんなとき、それを聴くあなた自身は、
どれくらいの声の高さで聴くのか?
それによって、相手の反応は大きく変わります。
例えば、あまりに低い声で、暗いトーンで、
これからやってみたいことは?
と聞かれても、緊張して気軽に話せなくなっちゃう。
そんなことって良くあるものです。
相手に目標ややってみたいことを聴くときは、
明るい声が出るようにイメージして、
少し高めの声を出すように意識すると良いかと思います。
☆セミナー情報
次回は平成27年3月27日(日)
立ち直り力を身に付けるコミュニケーションセミナー~やる気を持続させるコミュニケーションのコツ~
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。
☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!
それ以外のかたはこちら!!!