朝は何時に起きて、7時にご飯食べて、
食べたら部屋の掃除をして、
月曜日は台所。火曜日はトイレ。水曜日はお風呂。
という風に曜日ごとに場所を決めていて。
掃除のあとは、洗濯をして、
11時に子供に昼ごはんあげて、
その後、何曜日と何曜日は子育てサロンに行って、、、、
というように、
基本的に毎日の習慣を決めていて、
それをこなすように毎日を過ごしていて、
尊敬する。
自分で自分を律して生活している感じ。
自分がもし、子育てだけで、一日家にいる生活になったとしたら、
こんな風にできないだろうな?
と思ってしまう。
もっと自分のやる気に左右される生活をしてしまう。
やる気のあるときは掃除したり、頑張るけど、
やる気がなくなるとずっとテレビを見てダラダラしてしまう。
やる気に左右される行動や生活パターンではなく、
生活パターンや行動パターンを先に決めて、
それをこなすことで、日々自己肯定感を高めていく。
そういうことが大切だと、
認知行動療法の一つの技法である
「行動活性化療法」の本を読んで、
最近学んだ。
やる気に左右されるのではなく、日々の習慣を決めたり、
期限を決めて、それに向かって仕事をすることが大切だ。
ということは、ビジネスの勉強をしていても学んだことがある。
本質的に大切なことは、
どんな分野でも同じなのだと思う。
自分も自己肯定感の高まるような
日々の習慣を作っていきたい。
☆セミナー情報
今後のコミュニケーションセミナーの予定をお伝えいたします。
平成27年12月20日(日)
自分も相手もやる気が高まる教え方セミナー
~目標設定と伝える情報の単純化で伝わりやすくなる指導教育のコツ~
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。
☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!
それ以外のかたはこちら!!!