悩むときこそ目標を立てる | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

悩んでいるときこそ、

目標を立てることが大切です。


リハビリの現場では困ること。悩むこといっぱいあると思います。

「あれも困った。これも問題。」と考えて、

つまづいていることばかりに意識を向けていると、

自分のモチベーションが上がらないばかりでなく、

何から手をつけて良いのかわからなくなることもあります。



問題が多くあり複雑化しているときこそ、

まず目標を立ててみると有益です。

「まずこれができるようにしよう。」

と定めると次の行動が決まります。

例えば、

職場の雰囲気が悪く、看護師との関係も悪く、同僚同士の仲も悪い。

そんな問題だらけの関係にあなたがいるとします。

そんなとき、この問題をどう解決しようか?

と問題にばかり意識を向けていると、

うまくいかなくなることもあるのです。

こういうとき、


「まず○○さんと普通に挨拶をしてみよう。」

とか

「まずもっとも話しやすい□□さんに、相談ができるようになろう。」

とか比較的簡単そうな目標をたてて、

それを達成できるように心がけるのです。

簡単で達成可能そうなことから設定すると良いかと思います。

まずこのように問題がたくさんあるときこそ、

目標を決めると次が動きやすくなります。

☆ セミナー情報
□9月27日(日)
~姿勢・視線・声のトーンなど非言語情報を活かしてやる気を高める方法!~自分も患者さんも元気になるコミュニケーションセミナー


プレゼンセミナー.JPG

☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!


メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG




2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。

無料にて配信しています!!


よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。


☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!  
それ以外のかたはこちら!!!