そんな人が職場の雰囲気を悪くしている。
皆さんの職場にもそういうことがあるかもしれません。
さて、どんなネガティブな人でも、
必ずどこかにちょっとだけポジティブな事を言ったり、
前向きになったりする。
そういう瞬間が必ずあります。
例えばいつも批判や文句、駄目だしばかりする先輩が、
たまたま珍しく、自分のやったことを褒めてくれた!
そんな瞬間がたまにあります。
そういう時をつかまえてすかさず、
「○○さんにそうやって褒めてもらえると嬉しいです。」
「○○さんに褒めてもらえるとやる気が出ます。」
そういう一言を伝えられるか?
ネガティブな人でもたまにポジティブになる時があります。
こういう瞬間をすかさずそこを褒めたり、フィードバックをする。
このような事をコツコツやることで、
ポジティブで雰囲気の良い職場が出来るのではないかなと、思います。
☆ セミナー情報
□ 次回セミナーは平成27年8月2日(日)
やる気を高めるリハビリ職のためのプレゼンテーションセミナー
患者さんや他スタッフにうまく自分の考えを伝えたいあなたのためのプレゼン講座

☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。
☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!
それ以外のかたはこちら!!!