患者と目標設定のためのコミュニケーション技法 NLPということで
目標設定についお話しさせていただきました!!
写真と、学会の抄録に載せていただいた文章をご紹介させていただきます。









今回のワークショップでは、NLP(神経言語プログラミング)を用いたOTの臨床で使えるコミュニケーション技法について紹介する。
NLPとは1970年代から体系化された心理学である。
あらゆる分野で際立った業績を上げた天才的な人々のパターンを解析し、それを誰でも使えるようにモデルにしたものである。
今回は多数あるNLPの技法の中から、
OTの臨床で活かせるものとしてアウトカムモデルを紹介する。
アウトカムモデルとはアウトカム(望ましい状態、目標、目的、成果など)と現状、そしてアウトカムと現状の差異としての問題を図式化したモデルである。
アウトカムモデルを使う事で、患者さんの目標と問題とを区別化し、患者さん(利用者さん)の何気なく言った一言から、その方の望むことを引き出して、膨らませるコミュニケーションを取れるようになる。
例えば、「やりたいことは何ですか?」との質問に対して、患者さんが「一人でトイレに行けるようなるとよいのだけどなあ。
だけど腰が痛くってそれどころじゃないんだよ。」このように答えた場合を考えてみよう。
この時、患者さんは「一人にトイレに行きたい。」という目標を話した後、すぐに「腰が痛い。」という問題に意識を向けて話を続けている。
このように人は、最初は、目標を話しているつもりでも、
いつの間にか問題に意識を向けて話してしまう事がある。
ここで、目標と問題の区別化をすることが必要となる。
この時、セラピストは何に意識向けて、話を聴くだろうか?
「なぜ腰が痛いのだろうか?」
「いつから腰が痛くなったのだろうか?」
「腰が痛いことで他に困っていることは何だろうか?」
問題に焦点を当てて、話を聴こうとするセラピストはこのように考え患者さんに質問する。
このやり方は患者さんの問題の原因を明らかにし、他に困っていることを見つけていくには効果的な方法である。
しかし、患者さんが自分の人生において本当にやりたいと思っている事を引き出し、患者さんのリハビリに対するやる気を高めていこうという意図を持つのであれば、このような話の引き出し方では、効果的ではない。
ここでセラピストは患者さんの目標と問題を区別化し、目標に意識を向けて話を聴く事が必要になる。
それは、「もし、一人でトイレに行けるようになったとしたら、次はどんな事をしたいですか?」
「もし、一人でトイレに行けるようになったとしたら、どんな気持ちですか?」
「一人でトイレに行けることはあなたにとってどんな意味がありますか?」という質問である。
このような意識を持ちながら患者さんの話を引き出すことで、
患者さんから本当にやりたいことを捉えて、引き出し膨らませることができるようになる。
さらにここでは、患者さんの目標を膨らせていくための工夫として、五感を使ってコミュニケーションを取るという事を提案する。
患者さんに目標を語ってもらった時に、あたかもそれが現実に起こったかのように話を進めていくと、さらに患者さんはコミュニケーションをとる中でやる気を高めリハビリに積極的になる。
「もし一人でトイレに行けるようになったとしたら、何が見えて、何が聞こえて、何を感じるのか?」
五感で感じられるような表現を促すことで、本人がもしできたとしたらどのような事が起こるのかを想像し、意欲がわくようなコミュニケーションの取り方を紹介する。
今回のワークショップでは、講師からいくつかの説明をしたのち、参加者同士で2人組を作りガイド役とクライアント役に分かれてワークをしていく。お互いの目標を、質問を通して引き出しながら、目標に意識を向けながら話をすること、五感を活かして話を進めていく事を、体験を通して学んでいただく予定である。
体験を通して学ぶことで、こちらの抄録に書いてあることを、より実感を持って感じ取っていただきたいと考えている。机を設置せずパワーポイントを使わない、椅子とホワイトボードだけの体験型の実習を行うので、参加される方はA4版のクリップボードを持参してきていただくと、実習を受けやすいかと思う。
こんな感じで抄録書かせていただきました。
長いですが読んでくれた方ありがとうございます。
☆ セミナー情報
□ 群馬県言語聴覚士協会さんにて研修会をさせていただきます。
夢や目標を5倍膨らませるコミュニケーション術
~あなた自身、あなたの周りの人のやる気を引き出す方法~
平成 27 年 3 月 15 日(日) 13:30~16:30
場所:群馬県勤労福祉センター
□ 次回セミナーは平成27年4月19日(日)!
誉めてやる気を膨らませるPTOTSTのためのコミュニケーションセミナー
~患者さん・スタッフ・自分自身に使えるいいところを見つけてやる気を引き出す方法~
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。
☆podcast始めました!!
iPone,iPodtouch,iPadの方はこちら!!
それ以外のかたはこちら!!!