あれっ、今、自分もしかしたら、怖い顔していたかも?
そんな風に振りかえることがあります。
学生のフィードバックをしている時。
後輩にアドバイスしている時。
患者さんの話を聞いている時。
自分は一生懸命聞いているつもりでも、
真剣すぎて表情が怖いと、相手はリラックスできなかったり、
相手は怒られていると捉えてしまったり、
そのようなことって結構あるものです。
結婚をしてから、妻から、自分は一生懸命話しているつもりなのに、
「なんか怖い顔している。」と言われることが多々ありました。
その時初めてなるほど自分は一生懸命話しているつもりなのに、怖い顔に感じる非ともいるんだなと気づきました。
そして、今まで自分がどんな顔して話しているかなんて、
気にしたこともなかったなと気づきました。
メラビアンの法則にもあるように、
によると、人は言語的なメッセージは7%に対して93%は非言語的なメッセージを受けとるとのことです。
人はコミュニケーションを取るとき、
言語より非言語的なメッセージを多く受けとるんですね。
自分の話をしている内容は、自分の耳で確かめながら、話すことができますが、
自分がどんな顔をして話をしているのかは、確かめながら話すことができません。
相手を安心させるコミュニケーションをとるためにも、
ために、自分がどんな顔で話をしているかな?
そんなことに意識してみると、コミュニケーションが深まると思います。
☆ セミナー情報
□ 第19回福岡県作業療法学会にて登壇させていただきます。
平成27年 2月14日(土)15:50~17:20
今週末です!
場所:アクロス福岡
患者と目標設定のためのコミュニケーション技法 NLP(神経言語プログラミング)
当日使う資料をメルマガ読者様に公開しております!
□ 群馬県言語聴覚士協会さんにて研修会をさせていただきます。
夢や目標を5倍膨らませるコミュニケーション術
~あなた自身、あなたの周りの人のやる気を引き出す方法~
平成 27 年 3 月 15 日(日) 13:30~16:30
場所:群馬県勤労福祉センター
□ 次回セミナーは平成27年4月19日(日)!
誉めてやる気を膨らませるPTOTSTのためのコミュニケーションセミナー
~患者さん・スタッフ・自分自身に使えるいいところを見つけてやる気を引き出す方法~
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。