今回のテーマは「完了」
リリースワークやグリーフワークでした。
自分的にNLPって本当に面白いなー 先日、NLP研究所のマスタープラクティショナーのアシストに行ってきました。
今回のテーマは「完了」
リリースワークやグリーフワークでした。
自分的にNLPって本当に面白いなーって思ったことは、
サブモダリティの面白さを感じたことでした。
何が面白いと思ったかといいますと、、、
人は嫌な記憶を思い描く時の視覚の位置と、
いい記憶を思い描く時の視覚の位置が、
本当に違うんだなっていうことが、
よくわかり、人間って本当にすごいなー面白いなー
と感じました。
また悪い記憶でも、思い出そうとするとき、
自然と自分の嫌な感覚が出るので、それを防ごうとして、
違う位置に絵を見ようとするのだということもわかり、
なんだか、とても感心してしまいました。
なかなか文章力が低く、今回の驚きをうまく文章で表現できませんが、
そんな気付きのあるワークでした。
このサブモダリティの気付きをどう臨床に活かすか?
ぜひ気づいたことがあればまたシェアしたいと思います。
☆メルマガ情報

メルマガを配信しております
2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。 て思ったことは、
サブモダリティの面白さを感じたことでした。
何が面白いと思ったかといいますと、、、
人は嫌な記憶を思い描く時の視覚の位置と、
いい記憶を思い描く時の視覚の位置が、
本当に違うんだなっていうことが、
よくわかり、人間って本当にすごいなー面白いなー
と感じました。
また悪い記憶でも、思い出そうとするとき、
自然と自分の嫌な感覚が出るので、それを防ごうとして、
違う位置に絵を見ようとするのだということもわかり、
なんだか、とても感心してしまいました。
なかなか文章力が低く、今回の驚きをうまく文章で表現できませんが、
そんな気付きのあるワークでした。
このサブモダリティの気付きをどう臨床に活かすか?
ぜひ気づいたことがあればまたシェアしたいと思います。
☆メルマガ情報

メルマガを配信しております
2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。