実習地訪問にてアカデミックな雰囲気に触れる | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

先日、私が担当している学生さんの実習地訪問がありました。

私にとって実習地訪問というのは、
大学の先生という作業療法研究家と話が出来るチャンスだと考えています。


先日お会いした先生は、摂食嚥下について、研究されている先生で、
実習地訪問にて、学生さんの話をした後、
早速その領域について、今現場で困っている事、気になっていることなど質問させていただきました。


さすが、大学の先生というのは、すごくって自分の研究領域となるとたくさんいろんな話を、していただきすごく勉強になりました。


さらにもし良ければ今度勉強会をやっても良いとも話していただき本当にありがたいと思いました。


実習地訪問っていうのは、こんな大学の先生から直接アカデミックな雰囲気を吸収出来るのも、いい所だなと思いました。



☆セミナー情報

5月24日に北海道作業療法士会にて研修会を行うことになりました!
さらに今ならメルマガ読者様限定にてこの日に使う資料の事前公開をしています。

メルマガ登録はこちらからどうぞ。





☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
次の配信は本日5/14の18時です。
タイトルは「ネガティブな人から褒めていく」です。興味がありましたら登録お願いします。

メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。


リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG




2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。

無料にて配信しています!!



よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。