AMPS3日目!ぎこちなさの伝え方がわかったぞ!! | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

今日はAMPS講習会3日目でした!


今日もビデオを見ながら、ひたすら評価の実習でした!


やればやれるほど、

難しいなっ!と思うところもありますが、、、


日頃自分は、集団相手に仕事をすることが多いので、

一人のクライアントが、

何かの作業をするところをまじまじと観察し、分析する。

そんな機会は、初めてのようにも思い、


「ああ。自分は作業の専門家なんだな」と

作業療法士としてのアイデンティティを強く感じる。

そんな感じです。






いままで、統合失調症の患者さんの、

なんとなく非効率に感じる動作。


それが、ああこのような言葉で説明できるのか!

と、

そこに一つよいヒントがあったのが、

大きな収穫でした。


作業のぎこちなさってこう伝えたらいいんだ!って

新しい言語を覚えた感じです。


さあ、この収穫が、
臨床でどう活かせるか?!

OTならではの伝え方ができるといいなあと思います。


ただひっかかるのが、クライアント中心の文脈という点。

クライアント中心の文脈で、どう臨床を行えるのか?

今回AMPSを一緒に受けている先輩と、要相談だなと思います。





あと、2日間。頑張ります!





☆セミナー情報

3月21日(金・祝)やる気を引き出すNLPコミュニケーション術セミナー
やる気を引き出すNLP.JPG

4月6日皮膚感覚とNLPを用いた臨床力アップセミナー

皮膚感覚とNLP.JPG


☆メルマガ情報



メルマガ配信しています!!!


メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。


リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG




2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。

無料にて配信しています!!



よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。