沖縄の精神科には戦争から統合失調症になられた方も多いそうです。 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

先日、
沖縄の精神科病院で、OTの仕事をした経験のある先生と話す機会がありました。


沖縄の精神病院の大きな特徴は、
太平洋戦争のトラウマから統合失調症になった患者さんがたくさんいるという話を聞きました。


これは非常に興味深い話だなと思いました。


戦争の時日本で唯一白兵戦となった沖縄だからこそそういった患者さんが多いのだろうと思います。

そういった戦争の傷跡を持った患者さんにOTができたり、話を聴けたりするのも、あと数年のことなのだろうなと思います。

すごく興味深いことです。



今しか聴けない患者さんの語り。

今だからこそ聴ける患者さんの語り。

そういったものを大切にできるセラピストになりたいなと思います。




photo:01

今日は妻のリクエストでパスタ作りました。
☆セミナー情報
12月1日開催!やる気を引き出すNLPコミュニケーション術セミナー
やる気を引き出すNLPコミュニケーション術セミナー.JPG
☆メルマガ情報
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。
リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG
2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。
認知症のある方への作業療法 中央法規出版より本を書いています。(共著)