自分はこんな病院にしたい。
自分はこんなリハビリをしたい。
そういう事について、話せる時があれば、話すようにしています。
人の目標や夢を聴く時って、
まずは、自分から、自分の目標や夢を語る。
そういうオープンさを自分の中に作り出したいなと思っています。
目標や夢を聴く事って、
時に、『責め』のように感じさせてしまうこともあるものです。
人に目標や夢を聴く事が
『あんたにはやりたい事はないのか?』
『ビジョンも目的もなく働いているのか?!』
みたいな責めのメッセージとして、伝わってしまう事もあるかと思います。
そんな責めのメッセージを緩和するためにも、
まずはオープンに自分の目標や夢から語りたいなと思っています。
ちなみに私の今の夢と目標は、
『精神科のリハビリで、日本で一番有名な病院にしたい!』っていう事と、
『シーティングを勉強して、患者さんが楽に座れる環境を作って、他職種からも、車椅子の専門家と、頼りにされる存在になりたい。』
今はこんな事を思って働いています。
職場近くの田んぼが、実り始めました!
☆ セミナー情報

平成25年9月23日(月祝)モチベーションを引き出す3つの質問術セミナー
9月23日リハビリ職のためのNLPコミュニケーション入門
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。

2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。
無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。