ブログを、書く時の私のスタンス | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

毎日のブログ記事。





書きたいものを、書くのか?





読者が読みたいと思ってもらえるものを書くのか?





ブログで、アクセス数上げたり、集客したり、





そういう事を本気でして行きたいなら、





絶対後者の方がいいということは、分かっていますが、





そればかり考えようとすると、何も言葉が出てこなくなってしまう事があります。





だから自分は、

まずは自分の今書きたい事を書く。

それを大切しようと思います。





もちろん、どんな人が、どんな話を読みたいのか?





それを意識する事も大切だけど、

それはちょっと意識出来ていれば良い。



そんなスタンスでブログとは関わっていこうと思います。





そんな事書いていたら、ゲシュタルト療法

フリッツパールズ の



ゲシュタルトの祈りを思いだしました。









「私は私のことをする。あなたはあなたのことをする。



私はあなたのために生きているわけではないし、あなたも私のために生きているわけではない。



あなたはあなた、私は私。



もしも、お互い出会うことが出来たら、それはすばらしいこと。もし出会えなくても、それは仕方のないこと。」







こんな気分で書いています!






☆ セミナー情報 
7月14日自分の本当に伝えたい事が伝わるNLPプレゼンテーション術

まだまだ参加者募集中です!
モチベーションを引き出す3つの質問術セミナー.JPG

平成25年9月23日(月祝)モチベーションを引き出す3つの質問術セミナー



9月23日リハビリ職のためのNLPコミュニケーション入門




メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。
リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG
2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナーのレジュメなど、無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。