環境はあなたを活動的にするのか? | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

昨日、職場の同僚って、こんな話をしました。


『MOHOSTの「作業要求」って、環境がクライアントに対して、作業を求めてくるかどうかということを評価するんですね。
ちょっと勘違いしてました。クライアントが環境に対して作業を求めていくかどうか?ということを評価するのかと思ってました。』

『うん多分そうだと思うよ。あそこは環境の評価だから、環境側がクライアントに適切な作業を要求しているかどうかを評価するんだと思う。』

とまあ、こんな話でした。



人間作業モデルの話を気軽にできる同僚がいる事は、とても嬉しいことだなと思ったのと同時に、

「作業要求」ってなかなか面白い言葉だなと思いました。

世の中にクライアント本人を評価するツールはたくさんありますが、環境を評価するツールはあまり無いように思います。

MOHOSTはそういうクライアントを作業的に、活動的にするのかどうか?ということで、環境を評価する指針を示しているのが、なんだか面白いなあと思った一日でした。

photo:01




☆ セミナー情報 
7月14日自分の本当に伝えたい事が伝わるNLPプレゼンテーション術

まだまだ参加者募集中です!
メルマガ配信しています!!!
メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。
リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG
2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!
メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!
また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナーのレジュメなど、無料にて配信しています!!
よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。