気持ちを共有できるように妻の話を聴く | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

看護師の私の妻が、こないだの夜勤で、
ものすごいストレスを抱えて帰ってきました。


帰ってくるなり、延々と仕事の愚痴を語っていました。



こういう時私は、コミュニケーション講師として、そして夫として、とにかく傾聴しようと力を入れます。



幸いにして、今回は妻の話をよく聞くことで、妻のストレスは軽減したようで、最後はすっきりと笑顔になってくれました。


妻の話を聞く時、ついついアドバイスをしてしまい、不機嫌にさせてしまうことがあるので、
そのことをすごく気をつけたのですが、
ただただ傾聴するだけだと、それもそれで物足りないようで、
「真剣に聞いてくれない!」と怒られます。


昨日は、いかに妻の「それは理不尽だ!」
っていう気持ちを、自分も共有するかってのが、
ポイントだったなと思います。


気持ちを共有するっていうのは、テクニックじゃなくて、
本当に以下にその人になりきるか?

自分にもあるような似たような体験を思い起こしながら、聞くのがポイントなのかな~って思いました。