NLPファシリテーショントレーニング | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

癒やしの言葉研究家@NLPを使う作業療法士杉長彬のブログ-130202_1349~01.jpg

癒やしの言葉研究家@NLPを使う作業療法士杉長彬のブログ-130203_1256~01.jpg

昨日、今日とNLPのファシリテーショントレーニングに参加してきました。

このファシリテーショントレーニングは去年の3月からスタートし、全12回のコースなのですが、今日で全11回が終了し、いよいよ大詰めという感じになってきました。


この二日間は、NLPを使って自分のオリジナルのワークを作るやり方を学びました。


NLPの基本はモデリングです。


うまい人のやり方を抽出して、だれもが使いやすいような形にしていく。

そんなNLPの真髄のようなものを学びました。


これで、自分も何かうまくいった人やうまくいった成功事例などをモデリングして、一つNLPのエクササイズにまでおとしこんでいく。そんなやり方を学びました。


これからのセミナー作りが、一層パワーアップしそうです。