最近行った研修会について | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

癒やしの言葉研究家@NLPを使う作業療法士杉長彬のブログ-130116_1256~01.jpg

最近行った研修会について。


1月13日はNLPの研修会に行ってきました。


今回はNLPのスキル・ワークの作り方をテーマにした研修会でした。


NLPというのは、基本的な概念やスキルを学ぶと、後はそれを組み合わせたりする事で、オリジナルのエクササイズを作る事が出来ます。



そのワークをどうやって作るというワークを行いました。


NLPの基本はモデリングなんだなという事が改めて分かった勉強会でした。


1月14日はシーティングの勉強会に行ってきました。

教えてくれたのは下元佳子先生という方でした。


車椅子シーティングというところでの話でしたが、
患者さんにとってのいい姿勢で座ってもらうための、ベッド上でのポショニング~起き上がり~トランスファーっていう一連の流れの中での車椅子シーティングについて教えていただき非常に面白い勉強会でした。





また1月16日のNLPの勉強会に行ってきました。

この日はNLPのシェア取りについての勉強会でした。

シェア取りっていうのは、セミナーやワークショップなどで、参加者の方から質問や感想を取る事をいうのですが、
そのテクニックというか、うまいやり方などについて学んできました。




そして明日はNLPのアシスタントトレーニングです。

楽しんで学んできました。