3月24日に新たにセミナーを企画いたしました!
題して、
「他職種連携がスムーズになるコミュニケーション術 リハ職のためのNLPコミュニケーションセミナー
」
です!!
リハビリ職は、医師、看護師、他療法士、ケアワーカーなどたくさんの医療職種とコミュニケーションをとり、情報交換をしながら進めていく仕事です。
効果的な情報交換をするためには、コミュニケーションの特徴を知る事が効果的です。
今回のセミナーでは、NLPというコミュニケーション方法をお伝えいたします。
NLPとは、コミュニケーションの達人のやり方をモデルにして、
上手なコミュニケーションを、誰でも簡単できるようにした技術です。
NLPを学ぶ事でリハビリ職にとって必要な他職種との効果的なコミュニケーションが取れるようになります。
自分のコミュニケーションの特徴を知り、他職種の方のコミュニケーションの特徴を知る事で、
人に伝えやすい伝え方、人の共感を誘いやすい話し方、
また効果的な情報収集のやり方を身に付けていく事が出来ます。
自分の特徴を知る事は、自分の強みを知る事にもなります。
コミュニケーション上のご自分の強みに気づき、
ぜひ臨床で効果的なコミュニケーションをとれるようになりませんか!?
効果的な情報交換をするためには、コミュニケーションの特徴を知る事が効果的です。
今回のセミナーでは、NLPというコミュニケーション方法をお伝えいたします。
NLPとは、コミュニケーションの達人のやり方をモデルにして、
上手なコミュニケーションを、誰でも簡単できるようにした技術です。
NLPを学ぶ事でリハビリ職にとって必要な他職種との効果的なコミュニケーションが取れるようになります。
自分のコミュニケーションの特徴を知り、他職種の方のコミュニケーションの特徴を知る事で、
人に伝えやすい伝え方、人の共感を誘いやすい話し方、
また効果的な情報収集のやり方を身に付けていく事が出来ます。
自分の特徴を知る事は、自分の強みを知る事にもなります。
コミュニケーション上のご自分の強みに気づき、
ぜひ臨床で効果的なコミュニケーションをとれるようになりませんか!?
日時:平成25年3月24日(日)10:00~16:30
場所:越谷サンシティホール第3会議室
http://www.suncityhall.jp/info/post_27.html
受講料:8,000円
対象:PT・OT・ST(左記以外も可)
主催:リハビリコミュニケーション研究所
http://www.rihacommu.jp/
2月24日のリハ職のための共感力を高めるコミュニケーション講座 もまだまだ参加者募集中です。
こちらも合わせてよろしくお願いいたします!!!