いじいじと悩むからこそ成長がある! | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

NLPを学んだり、鯨岡さんからコーチングを受けたりして、
自分のメンタル面を見つめるような事をたくさんやっていますが、

やっぱり自分はいじいじと悩む事って結構あるなあ~って思います。


これはいくらNLPをやっても、変わらない。


NLPをやりこんだからって悩むっていう事がなくなるもんじゃないなあっていう事を思います。



でも、いろいろと学んでみてわかった事は、
悩んだら悩んだ分だけ、そこから得られる学びが結構あるものだという事です。



悩みっていうのは、
解決した時それだけ得られるものが大きいそんな事を思います。




私も過去いろんな事を悩んできました。


友達が出来ない。
大学に受からない。(私は浪人しました。)
卒業出来ない。(私は大学も留年しました。)
彼女が出来ない。

患者さんとうまく話せない。


とまあいろんな事はあったんですが、

どんな事も、あれだけいじいじと悩んだからこそ今があるんだなあと思う事ばかりです。


そういう悩む事の意義みたいな事に気づけると、悩み自体は変わらなくても、
何となく楽になる。悩みから距離をおいて考えられるようになる。

そういう事が起こります。



なので、
「いじいじと悩むからこそ成長がある!」と私は思います。


なので、これからも生きていく限りはいろいろと悩む事もあるかとは思いますが、

悩む時こそ、自分が成長するチャンスだと思って頑張っていこうと思います。