訪問OTを始めてそろそろ1年たちます! | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

癒やしの言葉研究家@NLPを使う作業療法士杉長彬のブログ-120813_1910~01.jpg

訪問OTを始めてそろそろ1年になります。

精神科で、訪問で、作業療法士がどんな事が出来るだろうかと、探り探りで始めたのですが、約1年間続ける事が出来ました。


地域に出てみると、病院の中にいてはわからなかったような事がたくさんありました。


それは地域にも、入院する程じゃないけど、困っている人はたくさんいるのだという事です。


入院する程精神症状が悪くなっている訳ではないのだけど、それでも家に何年も引きこもっていて大変だ。とかそういった方が結構いるものなんだなという事がよくわかりました。


地域で暮らしていて、何年と引きこもり状態で過ごしている方たちと出会ったりすると、
一度入院して、
生活リズムを整えたり、
疾患や薬についての勉強をしたり、
趣味や対人関係を広げたり、
そんな機会を持ってもらうのもよいのではないかと思ったりするのですが、

まだまだ精神科への入院に対するハードルは高くて、
難しいです。


もっともっと精神科に対してポジティブなイメージを世間の人が持てるように、頑張っていかなくてはならないなあと思う今日この頃です。








‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

これから行うセミナーのお知らせです。


平成24年9月16日~17日
もっともっと伝え上手になるコミュニケーション術 リハ職のためのNLP入門講座



http://ameblo.jp/nlp-ot/entry-11270477677.html


コラボセミナー「セラピストのための心の軸作り/治療家生命を格段に向上させたい」を行います!

http://ameblo.jp/nlp-ot/entry-11320989034.html









療法士のための自分軸コンサルティング

個別コンサルティング事業も行っています。

HPにてメルマガ配信しています

http://www.rihacommu.jp/