この失敗は将来どのように役立つのだろう | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

癒やしの言葉研究家@NLPを使う作業療法士杉長彬のブログ-120715_1830~01.jpg

去年の10月に「臨床実習に落ちた時に考える事」 っていうブログ記事を書きましたが、
最近何故だかその記事について色んな方から反響をいただいております。





今、改めて臨床実習に不合格になった時の事を考えてみても、あれは有意義な留年だったなと思います。


私は臨床実習で、患者さんやスーパーバイザー、色んな方とのコミュニケーションが上手くいかなかった。
そういう経験があったからこそ、今こうやってコミュニケーションについてのセミナーを行っているのだろうなと思うのです。









「この失敗は将来どのように役に立つのだろう?」




あの時はそう考えた事で、ポジティブにものごとに取り組んでいく事が出来たのだと思います。



今現在つらい状況や苦しい状況にあったりする場合。

そういう時こそ
「今のこのつらさは将来どんな事に役立つのだろう?」

そう考えると、それが解決の突破口になることがあります。


これからもそういう考えを大切にして、大変な時も乗り切っていこうと思う今日この頃です。



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

これから行うセミナーのお知らせです。


平成24年9月16日~17日
もっともっと伝え上手になるコミュニケーション術 リハ職のためのNLP入門講座





療法士のための自分軸コンサルティング

個別コンサルティング事業も行っています。

HPにてメルマガ配信しています

http://www.rihacommu.jp/