ブログをご覧のみなさまこんにちは
何となく仕事がうまくいかない。
モヤモヤする。
ムシャクシャする。
何とかしようと思っていろいろと試行錯誤するけど、何か上手くいかない。
そういう時ってありませんか。
そういう時って、何をやってもうまくいかないのであれば、
あれこれと策を練って、あれこれと行動するよる前にまず、やってみていることがあります。
それは自分の思考パターンを変える事です。
うまくいかない時っていうのは、うまくいっていない事ばかりに意識がフォーカスしがちです。
そういう時は、まず、自分の「今はまったくうまくいっていない」っていう思考パターンそのものをまず変えるようにしています。
「もしこの状況で万事うまくいっているとしたら?」
「もしうまくいっているとしたら何がうまくいっているんだろう?」
「どこがうまくいっているんだろう?」
と発想してみるのです。
うまくいっていない事のなかにも、必ずどこかうまくいっている事はあります。
うまくいっていない時は、「すべて上手くいっていない」という自分の思考にとらわれて、ちょっとでも上手くいっている所に気づく事が出来ないのです。
ですので、まずは思考パターンを
「今のままでも上手くいっている。」
「そしてさらに良くするにはどうしたらいいか?」
と考え方を切り替えてみるのです。
その考えのまま、まず、現状で上手くいっている事は何なのか?
出来ている事は何なのか?それを十分に洗い直してから、
問題点の分析やそれに向けて何か行動をしても遅くありません。
上手くいかない時は、まず自分の思考パターンを切り替えてみる。
もし良かったらみなさんもやってみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
セミナーなど各種お知らせ
1 あなたの質問力がアップするコミュニケーションセミナー in 大阪
関西で訪問リハビリステーションを開業されている EPoch さん主催にて
大阪での私のコミュニケーションセミナーの開催が決まりました。
平成24年 6月24日 (日) 詳しくはブログにて
Epoch さんホームページ http://ep-och.com/reha.php
2 療法士のための自分軸コンサルティング
個別コンサルティング事業も行っています。
詳しくはこちらまで → http://ameblo.jp/nlp-ot/entry-11234555572.html
ホームページにてメルマガを配信しています。もし良かったご覧ください。 http://www.rihacommu.jp/