今年から、理学療法士・作業療法士など、リハビリ職者向けにスカイプを使ったコミュニケーションセミナーを始めました。
今年の5月頃から少しずつはじめ、参加者もPT・OT・PTS・OTSなど多くの方に参加していただき、いろんな方に参加していただけました。
先日12月の13日にも
「リフレーミング ~一瞬で意識を切り替える言葉かけ~」
というテーマで勉強会をさせていただきました。
参加者の方から嬉しい感想をいただいたので、ここにご紹介させていただきたいと思います。
F様感想
今回は、リフレーミングについて行い、物事の見る角度を変えることで感じ方や考え方が変わることを感じれました。
悪い意味でのリフレーミングは日常で見かけやすいのですが、良い方向に持っていくことを意識し相手に伝え、
うまく伝わったときのひらめきなどはとても良いものだと思いました。
また、相手に言葉を返すときの難しさや、より否定的にとらわれかねない場合があるということもとても勉強になりました。
継続してセミナーを受けることで、積み重なりとても良い経験をさせていただいていると感じています。また、今後もよろしくお願いします。
U様感想
今回の勉強会では、どんな内容でも
その中には、マイナスの要素、プラスの要素がある
ということを最確認することができました。
リフレーミングを行うことで、同じ性格、出来事等でも
その中のプラスの要素に相手の焦点をあわせ、
良い感情を引き出すことができると思いました。
これらは自分自身に対しても使うことができるため
明日から他者との関わり、自分との関わりの中で使用したいと思います。
ありがとうございました。
T様感想
Skypeというツールを使った勉強会は、遠く離れた方々とも情報を共有できる新たな勉強会で、非常に良い方法だと思いました。
内容は自分にとって復習がメインでしたが、他の参加者からのやりとりの中から、新たな気づきがあり、やればやるほど幅が広がると思いました。