カウンセリングはまず人柄が大切なのではないかと感じた今日一日 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

療法士成功コンサルタント☆杉長彬のブログ-110911_2008~01.jpg

今日は、NLPの勉強会に行って来ました。


今日の勉強会では、NLPのスコアモデルという情報収集のためのからカウンセリングメソッドを実施したのち、実際にNLPのスキルを一つ行うという勉強会でした。

NLPのセッションをまるまる通しで一回行うというのは、すごい学びがあります。


カウンセリングってやっぱり奥が深くて面白いなと思う経験でした。


人の話を聞くという事や人に質問をするという事は本当に奥が深くて、
カウンセリング技術というのはどこまでいっても上には上がいて、さらにその上があるんだという事を感じた一日でした。



そうはいっても、カウンセリングにおいて何よりも大切なのは、テクニックよりも、人柄だなとも思いました。

どんな人から聞かれるかによって、気持ちをオープンにできるかどうかも変わってくる。
そんな事も同時に感じ、カウンセリング技術だけでなく、人として素敵な人間になりたいなとも思った一日でした。








さて、来たる10月30日、医療福祉従事者のための健康セミナーを、私と作業療法士でアーユルベーダライフスタイリストのakikoさんで行います!



自分の健康を保つ事で患者さんへの良い影響へとつなげていく。

そんな事についてお伝えします。


みなさんのご参加お待ちしています。



詳細は、




開催日:平成23年10月30日 時間:9:30~16:30 
場所:コアいけぶくろ(池袋駅徒歩5分) 申込時に詳細をお知らせします。
内容:アーユルヴェーダとNLPを用いた医療福祉職向け健康セミナー
定員:40人
参加費:7000円
申し込み方法 件名に「医療福祉職向け健康セミナー」と書き、
①氏名②電話番号③メールアドレス④所属⑤職種⑥簡単な参加目的 を記入の上  ayurveda@akiko.accela.jpまでご連絡ください。折り返し参加受付のメールを返信いたします。