専門知識はなくてもアウプットする私! | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

今日は病棟の看護師さん、デイケアのスタッフさん向けに勉強会を行いました。


内容は誤嚥性肺炎・摂食嚥下についての勉強会です。

各部署から参加していただき40~50人くらいの方参加していただけました。


すごく勉強になった。

いい機会だったと嬉しい意見をたくさんもらえました。


そして、
今回自分が本当によく頑張ったなあと思う所は、自分が誤嚥性肺炎についてほとんど専門的に勉強した事がないにも関わらず、勉強会を開いたという事です。



日頃から摂食嚥下訓練に関わっているわけでもない。

STのような専門知識が有るわけでもない。



それにも関わらず勉強会をしたいと思ったのは何故か?



それは自分も肺炎対策として何かできる事をしたいと思ったからです。




摂食嚥下や肺炎予防について
専門知識もない。
技術もない。
自信もない。


そんな私がまずできる事は何かと考えた時、とりあえず摂食嚥下関連の勉強会に一つ行って、その伝達講習をしよう!と思いつきました。




そして、今日それを実行したという事です。


専門知識がなくとも、とりあえず習った事をそのまま伝える事で、受講者の中には大きな気づきや発見があったり、
またなんといっても、「肺炎予防について私もなにかをしようっ」とモチベーションを高めてくださる方がたくさんいらっしゃるように感じました。




セラピストとして勉強会に行って学ぶ事も大切ですが、インプットばかりでは消化不良になってしまう事もあります。


インプットした事は確実にアウトプットする事が大切だなと今日もつくづく思った出来事でした。



そんな私のアウトプットの集大成(笑)!医療福祉従事者のための健康セミナーを、来たる10月30日、私と作業療法士でアーユルベーダライフスタイリストのakikoさんで行います!



自分の健康を保つ事で患者さんへの良い影響へとつなげていく。

そんな事についてお伝えします。


みなさんのご参加お待ちしています。



詳細は、




開催日:平成23年10月30日 時間:9:30~16:30 
場所:コアいけぶくろ(池袋駅徒歩5分) 申込時に詳細をお知らせします。
内容:アーユルヴェーダとNLPを用いた医療福祉職向け健康セミナー
定員:40人
参加費:7000円
申し込み方法 件名に「医療福祉職向け健康セミナー」と書き、
①氏名②電話番号③メールアドレス④所属⑤職種⑥簡単な参加目的 を記入の上  ayurveda@akiko.accela.jpまでご連絡ください。折り返し参加受付のメールを返信いたします。