私の所属しているIRA研究会の勉強会のご案内です。
“機能解剖的に深い治療が出来るOTを育成するセミナー”in東京
この講習会は、PTよりも深く機能解剖学的な治療が出来るリアルプロフェッショナルOTを育成する事を目的に開催しております。
こんにちは。講師の仲村ケイです。私もOTです。
現在は開業し、関東で治療院とPTOTを対象とした講習会を運営する会社を経営しています。
こんな私も、OTに成りたての頃は埼玉にあるボバース系回復期病院で働いていました。
その頃は機能解剖的な治療が出来るPTがうらやましく、OTの仕事が大嫌いでした。
しかし今は、OTならではの広い視野を持って、頭蓋仙骨療法やカイロプラティックの技術を導入し、慢性疾患や不定愁訴、鬱の方に対しても機能解剖学的に深い治療を行っています。
関東で開催している私の講習会はその技術を求めて経験年数20年に近いPTやTVに出演した事のあるセラピストまでが受講されています。
今は「自分がOTで本当に良かった。」と思っています。
現在、リハビリ業界でも不定愁訴や心理面への介入の必要性が認知されつつあります。
これまでも心理環境因子を考えた治療を行っていたOTにこそ、その先頭を走って欲しいとこの講習会を企画いたしました。
◆講義内容◆
・骨盤から全身を考える
・骨盤複合的アライメントと体幹バランスの関係
・骨盤と上部体幹~頸部の関係
・骨盤と上肢の関係
・頭蓋骨の状態と高次脳機能障害の関係
・中枢神経疾患への施術方法
◆日時◆
・2011年10月10日(月祝) 10時半~16時半
◆会場◆
・お茶の水税経貸し会議室 401号室
JRお茶の水駅、JR神田駅より徒歩10分
◆講師プロフィール◆
仲村 圭
作業療法士、鍼灸師、ジャイロキネシストレーナー
一般社団法人 日本integrative rehabiritation協会 代表理事
一般社団法人 日本ホリスティックヘルスケア協会 理事
従来のリハビリテクニックに頭蓋仙骨療法やカイロプラティック、東洋医学などを取り入れた「包括的リハビリテーションアプローチ」の提唱者。これまで難しかった不定愁訴や自律神経系の不調、慢性疾患に対しても効果が出せるアプローチ法として関東圏では高い評価を受けており、10~20年目の経験年数の高いPTOTも対象に教鞭を振るっている。また、開業志望のリハビリ職者に対しての経営的な講義も数多く開催している。
◆対象◆
作業療法士のみ
◆定員◆
60名
◆受講料◆
12,600円(税込み)
◆お申し込み◆
1,氏名
2,職種
3,経験年数
4,所属
5,「東京OTセミナー」と記載して下さい。
以上5点を記載の上、以下のアドレスまでメールして下さい。(コピペでお願いします)
IRA研究会 神奈川事務局 榎本 ira.kanagawa@gmail.com
[ 受講OTの声 ]
■宇佐美希未佳 作業療法士 5年目
・頭蓋と仙骨での呼吸では普段自分が意識して居なかった治療だったので、後頭部の皮膚をゆるます方法ばかりをやっていましたが骨自体も動かしたりする経験ができよかった。
・呼吸により興味を持ち呼吸器の方に応用している
・自分の体のモニタリングをしながら治療するようになった
■ 赤石 靖 作業療法士 5年目
・身体の使い方を学ぶことができたことが一番の収穫でした。もっと早く知りたかったという感じです。本当に感謝しております。
・やり込んでいくことので、患者さんを通して自分の技術が深まってくる実感を少しずつ感じています。
・患者さんを評価する視点が広がった
・自分を内観する習慣がつき、患者さんへのハンドリングに変化がでた
■白根 住香 作業療法士 アロマテラピスト 10年目
・東洋医学的視点・ホリスティック的視点は今後も医療分野でも必須だと感じる。
・繊細なタッチングや施術姿勢など技術の習得は難しいかも知れないが施術の結果をダイレクトに感じる事が出来る。
・セラピストとしての心構えや自己メンテナンスの重要性を知りました
・整形外科の勤務で脊椎に問題のある方にマイルドに行っているが筋の張りの軽減を如実に感じる。
・ホリスティックな観点でクライアントを評価し対応出来る様になって来ている。
・西洋医学的視点だけでは対応しきれなくなって来ていると改めて感じる。
■木代明子 作業療法士 インド占星術鑑定・アーユルヴェーダセラピスト見習い 6年目
・人間を、体も含めて心もエネルギーであると捉えることで、心と体は不可分、というか分けること自体が不自然だと思うようになった。
・頭で考えるのではなく、体感覚を信頼して施術することが大切だと思うように なった。人の体に触れる治療は、『自分や相手をどう動かすか』、ではなく、『どう触るか』、が一番大きいと思う。ということは、施術者がどのぐらい気が通っている存在であるか、が重要になってくると思う。
■昨年のブラッシュアップで圭先生に甲状腺の上に腫瘍があることを指摘して頂きましたが、それが見事に当たりまして、甲状腺の乳頭癌が発覚し、昨日無事に切除しました。年末からバセドウ病の診断がされ、内服治療を行っていたのですが、オペした方が早いってことでオペが決まり、術前のエコーと細胞診で癌が発覚しました。圭先生にアドバイスもらっていたこともあり、甲状腺に対しても癌に対してもスムーズに対応でき、きっかけを下さった先生には感謝しておりますm(_ _)m
[ 疾患、症状別の効果 ]
・CVAの方の股関節の詰まりを取ったら歩行時の立脚相が出やすくなった。
・CVAの方に仙骨から呼吸介助を行うと支持基底面が広がり上肢などの可動域の向上を認めた。
・慢性腰痛の方の脊柱を整えたところ、痛みが軽減した。
・頭蓋仙骨治療をCVAの方に行うとコアが安定しバランス反応の向上を認めた。
・脊髄緊張症の患者の上肢の痛みが脊柱の調整で痛みがなくなった
・脳性まひの30代女性の上肢の過緊張が落ちた
・腰椎椎間関節症による下肢の痛みで引きずって歩いていた患者が楽に歩けるようになった
・夜間麻痺側下肢の内転筋の疼痛や不随意的な収縮により、十分に眠れないという患者様に、頭蓋の調整を除き全身に介入後、前述した症状に改善が見られた。
・CVA患者様に脊柱のアプローチを頚部周囲の筋緊張が整い、立ち直り反応が見られるようになってバランスが改善した。
・小脳出血患者様に脊柱アプローチ・仙骨頭蓋療法を行い、立ち直り反応認められ歩行バランスが改善した。また、頭痛が落ち着きリラックスできた。
・右肩の腱板損傷の外来の人が、発症からしばらくして左手指の熱感としびれ、痛みを訴えられ、夜間 も眠れないぐらいになってしまいました。IRAのテクニックで治療後、脈の変化を確認しましたが、その日の治療後にしびれや痛みはほとんどなくなったそうで、次の週には熱感も減少していました。
・頸肩腕症候群の方で、頭部から肩周りにかけての鈍重感(と熱感)があったのですが、頭蓋仙骨療法を用 いると、重さと熱が「すーっと降りて行った」と言われました。その後は経過良好です。
・スタッフで胸やけがして胃が痛いと言ってる人がいたので、腹部のポンピングをして蝶形
骨,前頭骨を動かしてをしてあげると、少し軽くなったと言ってました。
・腰椎椎間板症、頸椎症による頸部痛や腰痛に長年苦しんでいた患者さんの痛みが軽減した。
・外来の腰椎疾患にはほぼ前例、膝や股関節の下肢疾患にも用いていました。疼痛改善や歩容の向上は必ず現れていました。特に効き目があったのはやはり女性の脊柱の疾患(頚椎、肩、胸椎、腰椎)で、症状が不定愁訴を含め多岐に渡って出ていた患者さんだと思います。
・現在はCVA も、神経疾患(パーキン等)も見ていますが、腹部~骨盤、四肢に対するアプローチを良く用います。呼吸のコントロールと、体幹の安定性、協調性が向上します。
---●○ IRA研究会認定講習会の案内 ○●--------------------------------
◆脳卒中後遺症者の為の骨盤の評価と治療in福岡◆
「5分で結果が出せる骨盤の評価と治療デモンストレーション」も行います
■開催日:2011年8月27日(土)
■開催地:福岡県
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭
■受講料:3,150円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10937138544.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆脳卒中後遺症者の為の骨盤の評価と治療in熊本◆
「5分で結果が出せる骨盤の評価と治療デモンストレーション」も行います
■開催日:2011年8月28日(日)
■開催地:熊本県
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭■受講料:3,150円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10938202076.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆脳卒中後遺症者の為の骨盤の評価と治療in北海道◆
~あなたは骨盤の評価が出来ていますか?~
■開催日:2011年9月10日(土)
■開催地:北海道
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭■受講料:3,150円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10945006200.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆包括的リハビリテーション基礎編in北海道◆
~心理面、体調、運動機能の全てを包括的に考えてみよう~
■開催日:2011年9月11日(日)
■開催地:北海道
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭■受講料:5,250円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10954359307.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆リハビリで使える骨盤の評価と治療in名古屋◆
~あなたは骨盤の評価が出来ていますか?~
■開催日:2011年9月18日(日)
■開催地:名古屋
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭■受講料:3,150円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10953462347.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆リハビリで使える骨盤の評価と治療in大阪◆
~あなたは骨盤の評価が出来ていますか?~
■開催日:2011年9月19日(月祝)
■開催地:大阪
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭■受講料:3,150円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10953457139.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆リハビリで使える骨盤の骨盤の評価と治療in福島◆
~あなたは骨盤の評価が出来ていますか?~
■開催日:9月23日(金祝)
■開催地:福島
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭■受講料:3,150円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10960350232.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆脳卒中後遺症者の為の骨盤の評価と治療in山形◆
~あなたは骨盤の評価が出来ていますか?~
■開催日:2011年9月24日(土)
■開催地:山形
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭■受講料:3,150円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10959476799.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆機能解剖的治療に強いOTを育成するセミナーin山形◆
~心理面、体調、運動機能の全てを包括的に考えてみよう~
■開催日:2011年9月25日(日)
■開催地:山形
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭■受講料:5,250円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10959480203.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆機能解剖的治療に強いOTを育成するセミナーin東京◆
~心理面、体調、運動機能の全てを包括的に考えてみよう~
■開催日:2011年10月10日(月祝)
■開催地:山形
■講 師:IRA研究会本部会長 仲村 圭■受講料:12,600円
■定 員:50名
詳細はこちらから
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10976152827.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・