統合的リハビリテーションアプローチ研究会
「包括的リハビリテーションアプローチ」の講習会のお知らせです。
◆IRAブラッシュアップ講座 第5期生◆
~心理面~体調~運動機能までを包括的に治療が行えるテクニック~
■講座の内容
・骨格系の評価が学べます。
・骨盤のディストーション(歪み)をベースとした全身への筋連鎖の影響が学べます。
・頭蓋骨と骨盤の関係性が学べます。
・筋膜~腹膜~硬膜~骨膜までの繋がりを考えた評価と治療が学べます。
・ファシリテーションテクニックを用いなくても運動機能を改善する方法が学べます。
・硬膜と脳脊髄液を通して脳と脊髄の環境を整えて中枢神経系
・自律神経のバランスを整える方法が学べます。
・体調を回復させる方法が学べます。
・脳環境を改善する方法が学べます。
・リハビリテーションの妨げになる全身の異常緊張(過緊張)を緩和させる方法が学べます。
・誰でも一定以上の治療効果の出せる治療手順が学べます。
・鬱になる原因が分かります。
・鬱状態を改善させる糸口がつかめます。
・症状にフォーカスするのでなく、もっと幾つも深堀りした原因に焦点を当てる重要性が分か
ります。
・一つの症状が筋骨格系~内臓系~中枢神経系などが複雑に関連しあって出てきていることが
実感できます。
■開催日時
全6回
・ 9月3、4日
・10月1、2日
・11月5、6日
■開催地
・埼玉県越谷市南越谷
■詳細、お申し込みは以下のページよりどうぞ★
http://ameblo.jp/tida-biz/entry-10931124795.html