3つの原型エネルギー(その3) | 人間関係の悩みを強みに変えるNLPコーチング

3つの原型エネルギー(その3)

こんにちは。

 

 

NLPロードのチェンジコーチ@長岡高生です。

 

 

 

原型のエネルギーの使い方、

活用の仕方を考えてみましょう。



前回までに、原型のエネルギーのアンカリングをしました。

このアンカリングした原型エネルギーを使ってみましょう。


人とコミュニケーションするとき、

部下に真剣に話をするとき、

子供をしっかり「しつけ」たいと思ったとき、などには

「力」の原型エネルギーを使ってみます。


また、自分は、どうもきつい話す方になってしまうので、

厳しさの中にも、

愛情が伝わるようにコミュニケーションしたいという場合なら、

「愛」の原型エネルギーにアクセス(アンカリングを発揮)して、

相手にお話していきます。



すると、

自分では変に「厳しくしよう」とか、

「優しくしよう」とか意識しなくても、

原型エネルギーのアクセスした状態で

自然に振舞うだけで、

ごく自然に、「力強さ」や「優しさ」という影響力が

相手に伝わります。



何か不思議な感じもあるかと思いますが、

本当に伝わりますので、

試してみてください。

さらに、この原型エネルギーを2つ重ねたり、

3つを重ねて使ったりすることができます。

いろいろ工夫すると面白いです。

 

 

 

>>

 

ビジネス経験豊富な人間関係NLPコーチ@長岡高生が、

あなたの自己実現・目標達成をアシストします!

>>今すぐ、無料相談にお申込み

>>体験コーチングのススメ

集客・営業・起業・会社の人間関係のご相談は大歓迎です!

私の大好きな言葉は、「卒啄同機」(そつたくどうき) です。

私の中の激しい欲望は、人々の中に眠っている可能性や潜在能力が目覚めるのをアシストしたい、ことです。