氣を高めよう | MIYUKIのひとりごと

MIYUKIのひとりごと

自己探求の道のり〜TEKUTEKU〜

コーヒー*--------*--------*--------*コーヒー*--------*--------*--------*コーヒー
コーヒーお茶会しましょ左矢印詳細はこちら

4月19日 (金)13:30〜15:00
コメダ珈琲 長津田店
現地集合

コーヒー*--------*--------*--------*コーヒー*--------*--------*--------*コーヒー




誰しも氣が合う人と、氣が合わない人がいますよね

 

氣が合わない人と一緒にいると、疲れますチーン

なんせ「氣」が合わないわけですからね。。。

 

 

 

この「氣」を使う事は少ないと思うのですが

あえて「氣」で参ります。

 

 

 

「氣」「気」の違い 

これには深いわけがあるのですキラキラ

心の弱い人は「氣」を使った方がいいですよ!!!!

 

 

 

「気」と「氣」という漢字の違いは

中の部分が「〆」か「米」かの違い目

 

 

  八方広がりという意味

  閉じ込めるという意味

 

 

同じ「き」という漢字でも、八方広がりと閉じ込めるでは180度意味が違ってきます。

 

 

現代では一般的に「気」を使われていますが、「氣」ではなくて「気」が使われるようになったのは、単純に画数を減らしたかったわけではありません。

 

それぞれの漢字に重要な意味が込められているのです。

その理由については、、、

しらべてみてください。奥が深いです

 

 

私たちのエネルギーは本来八方に開いているはずなのですが、様々な理由で氣を出せないように、出さないようにしているのです

 

 

疑心暗鬼

恐怖

不安

自信の欠如

焦燥感

罪悪感

 

そう言った心を持っていませんか??

 

 


 

これらは、本来必要のない感情です。


養育環境の中で植え付けられてしまった誤認知なんです。

 

 

良くも悪くも、整った教育のおかげで

本来の個々の生きるエネルギーが抑えられてしまっているのです。

 

 

あなたが生まれてきた本当の目的

理由について考える時間を設けてみてください爆  笑

 

 

 

活き活きと人生を生きるエネルギーは

あなたの内にしっかりと備わっています

 

 

そこに目を向けてみてくださいアップアップアップ

 

 

それが分かって来ると

ストレスなんて何にも無くなってしまいますよ!!!!!!

 

 

 

 

 

みゆき

 

 

 

◆ブラッシュアップ講座◆

4月20日 土曜日 14:30~16:30

5月18日 土曜日 14:30~16:30

6月22日 土曜日 14:30~16:30

7月20日 土曜日 14:30~16:30

 

一般 3000円 *会員割引あり

定員になり次第予約受付終了ですのでお早めにどうぞ

 

 

◆シャンティ・フラ◆

http://yoga-oneness.jp/free/shantihula

4月13日  土曜日 14:30~16:30

4月27日  土曜日 14:30~16:30

5月11日  土曜日 14:30~16:30

5月25日  土曜日 14:30~16:30

6月15日  土曜日 14:30~16:30

6月29日  土曜日 14:30~16:30 

7月13日  土曜日 14:30~16:30

7月27日  土曜日 14:30~16:30

 

【受講料】2,000円

 

 

 

◼️お申込み◼️

http://yoga-oneness.jp/free/yamatocontact

 

◆ヨガインストラクター養成講座◆

http://5yoga.tokyo/ヨガインストラクター養成コース

 

★お問い合わせ★

contact@yoga-oneness.jp

 

ヨガワンネス つながろう☆

http://yoga-oneness.jp

 

中山みゆき