令和2年度 技術士筆記 合格発表! | 技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

日常は資格習得の勉強に、休みには各所のスピリチュアル・スポット巡りを楽しむ「グリズリー(大熊)のブログ」です。

2021年1月8日(金)AM5:50にいつものようにホームページにて、技術士筆記合格者の発表が行われた。9月21日から随分経ちました。

 

 

(1)品川神社での参拝の不思議

 

令和3年初詣に近所の品川神社へ、
その途中、新年早々ラッキーで、不思議な場面に遭遇した。

 

東海道(国道1号線)沿いにある品川神社

 

品川神社 大鳥居

 

参拝者は少なめかも。

 

今年もお世話になります。

 

今日も暖かい陽光が降り注いでいます。

 

阿那稲荷

 

綺麗な前掛けですね。

 

 

ここ、品川上空では、ヘリコプターがホバーリング。

 

品川神社への参拝途上、恒例の箱根駅伝が行われていた。

 

選手が走ってくる、川崎方向の空に突如、虹が現れた

 

皇居での天皇の即位式の際、不思議な虹が話題になりました。

 

きっと、選手の頑張りに、神さまも祝福していますね。

 

幸運のおすそ分け、ありがとうございました。

 

今年は拍手だけ静かな大会

心の中で、少しだけ、がんばれ~応援してみました。

一瞬、賑やかな、お正月でした。  

   ・

   ・

そして、この日が来てしまった。

お正月早々に、合格発表とは・・・

旧年のまま、引きずっているようで、落ち着きません

 

 

 

(2) 技術士筆記合格発表

 

今年9/21(月)、技術士総監部門を受験。

約3か月半と随分かかった。今年の試験日は、当初7/11(土)予定だったが、コロナで延期に。

 

択一試験の点数の28~30点/40点70%以上)を目指したが、結局、25点(62%)留まり。しかも記述論文が昨年より、思うように書けなかった。

 

今年も、無料添削をお願いしたが、記述(600x5枚)は、散々たる評価の「B」で、諦めモード。また出直すつもりだった。

 

 

技術士会ホームページへ

 

仕事始めの週の1/8(金)早朝5:50に、いつものようにパソコンを立ち上げ、技術士ホームページを恐る恐る確認した。

 

二次筆記合格発表が、時間通り行われていた。

 

合格発表をクリックし、

 

合格者PDFファイル

まず開くと、

機械部門』から始まり。

 

続いて、昨年お世話になった『建設部門』の「施工計画」を通り過ぎ、

 

21部門の最後、いよいよ『総合監理部門』へ。

何やらいつもより少ない・・・、あせりが出てきた。

 

そして、『総合監理』の「施工計画」に何とか、たどり着いた。

 

何か去年より、合格者数がやっぱり少ない。難化したからか?

 

しかし、もう一度、自分の受験番号と照合し、

ゆっくり視ていくと、

 

番号があった!ヤッター。

 

未だ薄暗い部屋の中、しばらく放心状態となった。

ありがとうございました。

 

今年の総監・施工計画は、合格者数22名

昨年の41名よりも半分に減っていた

 

今年は、やっぱり択一試験が難しかったからかもしれない

 

起きてきたかみさんに、早速、報告し、

いつもありがとう、と最後に声をかけた。

かみさんも、自分のことのように、とても喜んでくれた。

 

 

(3)合格通知 

やはり、合格通知を見るまでは、落ち着けません。

翌日1/9(土)お昼過ぎ、通知がポストに届いていた。

 

いつものペラペラの封筒。

 

 

ミシン線に沿って開封した。

早速、無事「合格」の文字を見つけた。一安心。

 

ありがとうございました。


筆記合格者は、

総監部門 全体で、341名(合格率13.2%)、昨年が534名(16.7%)で、減り、難易度も上昇した。

 

総監・施工計画で、22名、昨年41名(18.9%)より半分に減った。

 

ちなみに、技術士(一般)の筆記合格率は、建設部門で、11.3%。昨年の10.5%に続き、今年も厳しくなったようです。

技術士 一般部門(推定値)で、

鋼コンクリートで、141名(5~6%)、昨年180名 

施工計画で、206名(10%)、昨年167名 

建設部門で、1,333名(11.3%)、昨年1,428名 

 

全体的に、令和元年より数を減らした。もちろんコロナで申込者数が大きく減ったことが大きな原因でしょうが、難易度も昨年と同じくらい高かったと思われます。

 

ここで、合格したのは、今回途中の、筆記試験だけ

この後、20%が振り落とされる口頭試験」が待っている。

 

口頭で落ちると、ショックは、はかりしれない。

 

何とか次を突破できれば、

4月末、晴れて官報にも名前が掲載され、登録を経て「技術士」に。まだまだ道は遠い。技術士試験は、本当、1年がかりの大試験です。

 

次回の口頭試験は、3月14日(日)ホワイト・デー。

いつもの渋谷のフォーラムエイト

 

早速、SUKIYAKI塾の口頭対策に申し込むことに。

次も、頑張ります。

 

 

(4)予定の修正

 

この3連休は、建築積算士試験PMP試験対策に、充てるつもりだったが、急遽、技術士口頭の準備を行うことに。

 

1月24日(日):建築積算士試験

25日〜    :口頭試験準備開始、口頭模試参加

3月1日(月):建築積算士 合格発表

3月3日(水):1級管工事実地 合格発表

3月14日(日):技術士総監 口頭試験

4月~5月:PMP試験予定

4月末:技術士合格発表が加わった。

 

まだまだ、緊張が続くな~。

 

 

 

(5) 技術士総合監理 試験対策について

以下、自分の「総監筆記試験対策」を簡単にまとめてみた。

 

1)総監筆記結果履歴

①平成29 併願 一般部門 B

 1回目:択一24/40A、論文B 結果B

 

②平成30 併願 一般部門 B

 2回目:択一27/40A、論文A 結果A

 (成績開示)論文67.5点

 

③令和元 併願 一般部門 A(合格)

 3回目:択一25/40A、論文B 結果B

 (成績開示)59.25点/60点・・・1点足りず。

 

④令和2年 単願 総監のみ。

 4回目:択一25/40 A、論文AかB 結果A→口頭試験へ

 

※①②③は併願、②は併願により、一般がB(不合格)のため、総監はA(合格点)にもかかわらず、自動的に、B不合格。

④今回は令和元年に一般に合格したため、単願受験で、一般免除となった。

 

 

2)択一試験の勉強

今回の試験で感じたことは、択一の出来が大きく左右すること。論文での高得点はとても困難。択一で、70%(28点)取れば論文は、25点/50点、即ち50点/100点以上取れば合格です。私の勉強方法は、完全に択一試験重視タイプだった。

 

しかし、択一試験は、幅広い出題となるので、他の資格を取りながら、勉強を補いました。択一試験の点数を伸ばすのに、効果はあったと思います。

 

①資格試験の勉強(通年・日頃)

・経済性管理:PMBOK、(PMP)、ファシリティマネジャ、QC

・人的資源管理:第1種衛生管理者、労働安全コンサルタント

・情報性管理:ITパスポート、基本情報技術者

・安全性管理:第1種衛生管理者、労働安全コンサルタント

・環境管理:ECO検定

 

②総監キーワード(1月~3月で調べ)

文科省発行の全キーワードの内容をインターネットで検索しながら、一つ一つ理解しました。これは、1月~3月の早い時期に行っておき、4月以降はよく間違えるところを何度も見直しました。

 

③過去問による対策(直前3か月間)

私は、2012年~2020年の9年分の鹿島出版会 CEネットワークの「傾向と対策」中古本を購入するなどして試験前の3か月間、過去問を3回ほど90~100点を目指し解いた。3回目以降は、間違ったところを重点的に。

 

 

④白書類や法改正の見直し(試験3ケ月前)

 

・エネルギー白書

・情報通信白書

・国土交通白書

・環境白書、環境基本計画、SDG's、パリ条約など

 

・独占禁止改正、特許法改正

・労働時間法制、育児介護休業法の見直しなど

 

・労働安全統計

・労働経済の分析

・ドローン法改正、気象特別警報など

 

 

3)論文対策

実は、今回を含め、今まで論文練習を行ったことはなし。毎回、試験前の1~2週間に、上記の鹿島出版会 CEネットワークの「傾向と対策」で、ここ5年間の出題問題傾向の確認と、模範解答を読んだだけ。書く作業は併願の一般問題で代用していました。

 

論文で注意した事柄

5つの総監の管理トレードオフをどう、論文で表現するか。

 

・今回、長文での問題が出ましたが、そこで焦らずに、「何を?問われ」て、「解答に書き漏らさない」ように、「全てを漏れなく書き込む」ことだけに、注意を注いだ。それで、添削での評価のように、論文の内容自体、かなり平凡で、薄かった、しかし、要求事項を網羅できた大きな減点が少なかった)と思われます。

 

筆記試験を振り返り、

技術士試験、令和2年も大変厳しくなりました。

特に建設部門の鋼・コンクリートは、令和元年より大幅に難化した。

 

しかし、ここで決して諦めず、

自分の勉強方法を修正して、また頑張りましょう!

 

諦めなければ、何かが起こる!

 

 

(技術士総監の前回ブログ)

①技術士会へ入会した。

 

②令和元年の成績開示を行った。

 

③令和2年総合監理を受験したこと。

 

 

日本列島に大寒波が押し寄せています。

コロナで大変ですが、皆様もお気をつけください。

 

いつもありがとうございます。