基本のレッスン第1章ホシノ丹沢酵母でパンを作る 後半 | おうちでパンつくろ♪

おうちでパンつくろ♪

パン作り大好きな私のブログへようこそ!
愛知県、名古屋市のお隣春日井市の勝川駅前でパン教室「ティロワ」を始めました。
一緒にパン作りの引き出しを開けませんか?


Facebookとかblogを書きながら、いつもこっくりこっくりと寝そうになります。
1番眠くなる時間なのかなぁ。
ローマ字が連続して打たれてたりする(笑)

********
5月、キャンセル出てます。
これ、受けないと損しますよー笑 
そこの受けてないあなた、無理してでも来て❣️
キャンセル待ちも、受け付けています。→こちら



********



今日は基本のレッスン第1章ホシノ丹沢酵母でパンを作るの後半。
③ブリオッシュ&トロペジェンヌ④ベルリーナ&ピロシキのレッスンでした。

2回目の今回、だいぶ皆さん、打ち解けたかな?まだかな?
ドーナツを揚げるのは2人組だったりするので、仲良くなってきたかな?

ドーナツ2品とブリオッシュ2品の成型が出来上がったら、まずはドーナツの持ち帰り生地を捏ねます。
グルテン膜の出来も自分で見て……。
使っちゃいけない指を使っちゃう人(笑)
練習してね❣️

ドーナツを揚げ終わり、ブリオッシュが焼き上がったらランチタイムです。



揚げたてのピロシキ、美味しいですね〜。
暑くて発酵よすぎて、生地がふんわりしてしまった。
フィリング少ないみたいですが、バランスいいんですよ。



ブリオッシュもしっとり軽く仕上がりました。



ヒヨリブロートのパンをお出しする約束をしていたので、解凍してスライス。
美味しかった❣️



ベルリーナはベリージャムを絞ります。



トロペジェンヌはオレンジの効いたクリームを挟んで。



コーヒータイムに食べていただきました。

最後にバターロールの宿題提出。
写真撮っておけばよかったなぁ。
みなさん、いろいろ考えながら焼いてくださったようです。
これからもじっくりやっていきましょう。