基本のレッスン第4章③フィセル④クロワッサン | おうちでパンつくろ♪

おうちでパンつくろ♪

パン作り大好きな私のブログへようこそ!
愛知県、名古屋市のお隣春日井市の勝川駅前でパン教室「ティロワ」を始めました。
一緒にパン作りの引き出しを開けませんか?


そんなに寒くないのかな?と思ってたら、すごく寒い。

買い物で外に出たら、手が冷たくなって動かないー😭



3月の単発レッスンの日程を上げました。

3月は基本のレッスン第3章を受講済みの方用のレッスンです。

こちら



今日は、基本のレッスン第4章少ないイースト③フィセル④クロワッサンでした。

基礎編の最終レッスンです。

次の第5章は応用編です。


私のデモから始まり、次々と作業が回って来ます。

クロワッサンの折り込みをしたら、フィセルの成型、というように。

クロワッサンの成型が終わるまでランチは食べられません。

それに、ちょっと注意点が多いので、注意することも多い。

ちょっと厳しいレッスンです。


クロワッサンの成型まで終わったら、ランチタイム。



フィセルはすでに焼けていますので、リベイクして召し上がっていただきます。

モルトを使ったものと蜂蜜を使ったものの食べ比べ。



違いが分かりましたね。

その後はいろんなものを挟んで、バリバリと食べましょう。

イーストの量が少なくても、やっぱり軽い〜✨



途中でクロワッサンも焼き上がって来ます。



内層も綺麗に出来上がりました。



寒いので、伸ばしやすかったです。


午後は生地作り。

みなさまのクロワッサンも焼き上がり、コーヒータイムは断面を確認。



パンになってる人はいませんでした。

上出来‼️


教室では、私が注意するのですが、うちでは1人で作ることになるので、しっかり注意点を頭に入れて、持ち帰り生地を完成させてくださいね。


基礎編終了でディプロマをお渡ししました。

今までの基礎がこれからのパン作りに役に立ちますように❣️


今月のレッスンは今日でおしまいです。

明日明後日は、昼間は事務仕事〜💦

何にもやってないので、恐怖です😱