「わぁ~ サンパラソルが咲いている!!」

 

日本でもお馴染みのサントリーフラワーズのサンパラソル。

 

10月の終わりなのにベニスではまだ咲いていました。

 

サンパラソル越しに見る、朝もやに包まれたベニスの朝はとても幻想的でした。

 

この場所は宿泊したホテルの・・・

 

 

広いバルコニーで、朝食はここで食べられます。

雄大な景色を眺めながらが最高なのですが、早朝なので寒すぎ・・・ホテルのビュッフェで食べました。

 

かつてわたしも熱中して育てたサンパラソルが咲いている姿を見られるなんて!

 

ガーデンテーブルやチェアーと同じデザインなのでオリジナルなのでしょうか?

 

アイアンのどっしりとした台に大きなプランターが二つも置いてあるので、迫力も素晴らしかったです。

 

 

「あれ?盆栽みたいな木だけれど何か黒い実が・・・」

 

近づいて見るとオリーブの実でした。色みを押さえた赤い鉢がパラソルとコーディネートされていてオシャレですよね。

 

朝食後に市内を散策していると赤い花の塊が!

 

 

色違いの赤い花が植えてありました。

 

その花の大きさと元気さが見事なんですよ~!思わずこんな感じに手の大きさと比べた画像です。

 

この花はサンパチェンスかニューギニアインパチェンスなのでしょうか。

 

こんなにステキに育つのなら、わが家でも育ててみたくなります。

 

交通手段が水上タクシーや水上バスのベニス。

ホテルのエントランスにも水上タクシーで横づけという、今までに体験したことが無い異文化でした。

 

 

海外でも早起き夫婦なので(笑) 朝食後は早速ホテルから地図を片手にベニスを散策。

 

 

木製の橋(アカデミア橋)はバリバリの現役で、この時間帯は通勤の方々が行きかっていました。

 

 

個人旅行でしたので、市街地をブラブラと歩いて散策するのも楽しみの一つなんです。

 

脇道を見るとこんなオシャレな光景も。レストランでしょうか?

 

 

庭も無い住宅ではこんな工夫も。多肉が自由奔放に育つ姿もカッコイイ!

 

 

「わぁ~オシャレ!!」と思わずパー子さんしたのがこの花の飾り方なんです。

 

同じ統一された素焼き鉢に植えられた白いシクラメンたち。

 

シンプルでシックでお手本にしたいワザでした。

 

 

「この窓辺もオシャレ!」

 

大理石造り?の重厚なコンテナに白いカルーナの単植です。

 

寄せ植えではなくてカルーナだけというのが気品を感じます。

 

 

 

これは思わず笑ってしまった鉢植です。

 

「あら!この鉢はわが家と同じ!」まさかベニスで見られるとは。 一株、二株植えにピッタリサイズの鉢なんですよ。

 

‘イタリア製’というラベルが貼ってあったのでイタリアで出会っても不思議ではないですよね。

 

植えてある花はプラスチックの造花でした^^;

 

オシャレなアイアンのハンギングに入れてあるので陽の当たらない場所にはこんな飾り方もアリかも知れませんね。

 

最初の寄港地のベニスでは日本でもお馴染みの花に出えましたが、その飾り方がセンス溢れているのを感じました。


 

夕暮れ時も幻想的ですね。リアルト橋の上から写しました。

 

 

 

地元で美味しそうなレストラン探しのために散策をしてたどり着いたのがここ。

 

お天気にも恵まれた旅行初日でした。

 

今日もご覧くださってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

お返事遅くなってすみません

garneさんへ 「どの画像も素敵過ぎ!!うっとり見てたら驚愕!えええ??サンパチェンス?ニューギニアインパチェンス??は信じられない大きさ!!!」ですよね~!! 花は大きいのに株はギュッと詰まっていてこのように育てられたらいいのに・・・と思いました。コメントありがとうございます。

ひろこさんへ 「水の都とても素敵ですね!旅先でも花に目が行ってしまうキヨミ姉様…好きです(笑)窓辺の見せる鉢…シンプルで素敵です!」のコメント嬉しいです。好きな事は旅先でも目が行きます。このシンプルさが素敵で真似したいとわたしも思います!

いちごみるくさんへ 「木製の橋は、確か『アカデミア橋』だったような。キヨミさんは、そこを歩きましたか?ヨーロッパに居た頃、休日には色々なところを旅したことが浮かんできます。」のコメントありがとうございます。そうでした!『アカデミア橋』が出てこなかったので追記しました。この橋を渡って戻り、市街地を散策してホテルに戻りました。

ルナママさんへ 「ベネチアの写真、懐かしです。12年くらい前に行きました。あまりに素晴らしいのでその時は窓辺の花まで、目が行き届きませんでした。丁度、カーニバルの時期で、沢山の人々が素晴らしい衣装に、身を包み、仮装をしていました。」のコメントありがとうございます。いらしたことが有るのですね!色々な仮面を売っているお店を見かけました。カーニバルの時期はまた違う楽しさがありそうですね!