毎年8月の終わりごろにはパンジーやビオラの種まきを始めるのですが、今シーズンはすっかり出遅れてしまって・・・

 

朝の庭仕事の時間に種まきを始めました。

 

実はもうすでに紙コップ種まきをして、立派に発芽をさせたブログを見て「わが家もまかないと!」と焦る、焦る(笑)

 

そのようすは、語り口がとても楽しいのばらさんがブログでご紹介しています。

リンクしますので見てくださいね→こちら

 

まだこの季節は外は暑いので室内種まきをするとどうして徒長してしまいます。

その対処方もバッチリ紹介されていますよ~!

 

 

≪タネまきの準備≫

わたしは紙コップお茶パックを使って種まきをするのですが基本的に同じです。

 

紙コップの底の中央に穴を開けます。

 

培養土を紙コップの2/3くらいの高さくらいに入れます。満杯にしないのがコツなんです。

 

底穴から水が抜けるまでたっぷりと水をしみ込ませます。

 

この上にタネ用土を1cmから1.5cm程度の高さで乗せます。

 

培養土の上にタネまき用土を足すのは、タネまき用土が肥料分がなくて、粒子が細かいのでタネが深くもぐらずに発芽しやすいからです。

 

タネまき用土は軽いので、霧吹きで土が吹き飛びないように丁寧に水をかけて土を湿らせて安定させます。

 

これでタネまき用の土の準備が完成!

パンジーやビオラのタネを広げて、ふっくらと大きなタネを選ぶと生育がいいですね。

この時に竹串の先端を水で少し濡らすとタネの一本釣りができます。この作業は楽しい!

 

釣ったタネは紙コップの中央を目指して着地させタネが隠れる程度に少し被せます。

 

紙コップにタネをまき終わったら水受け用にトレイの上にのせます。横長のイカが入っていたトレイが丁度便利な大きさなんです(笑) 捨てずに再利用します。

 

この日の朝は紙コップ8個に種まきしました。

 

 

種まきに使う【お茶パック】は底にマチが有るタイプが自立できるので便利ですね。

 

これを裏返しにひっくり返して・・・

 

この部分を3角形に丁寧に形作るとしっかりと自立できます。

 

種まきの前にパンジーやビオラの品種と種まきをした日を油性ペンで書いておきます。

いろいろな種類をまくと何がなんだかわからなくなってしまうので・・・

 

紙コップにも同じように記録を残していますよ~

 

時間が有るときに少しずつ種まきが出来るので今朝はお茶パックにまきました。

2/3くらいの高さまで培養土を入れて

 

底から水がでるまでしっかり湿らせます

 

その上に種まき用土を乗せ、霧吹きで湿らせます。

 

タネを一本釣りして袋の真ん中に着地。紙コップ種まきと同じですよね。

 

全部で2種類6個の種まきが完成!! 

エリンギの入っていたトレイに3個がぴったり自立^^。

 

 

≪紙コップ種まき≫は土がポリポットくらいに土が入るので、花が咲くまで植え替えしないで育てられるので、根張りが良くて生育が早いですね。

 

 

≪お茶パック種まき≫は省スペースで多くの種まきができますね。底面給水すると、水やり加減が紙コップより簡単です。

 

 

今朝まいたのは、昨年と一昨年に育てたビオラ‘アウトバーストイエロー’のタネを受け繋ぎました。またこの花が見られると思うとわくわくします。

 

そして昨年育てたパンジー‘ミルフル’ 同じ顔に育つか少し違うかこれも楽しみ。

 

まだ日中は暑いので、発芽までは室内の冷房が入っている場所に置いてあります。

 

タネをまく時期が遅いと開花も遅くなるので、ここ2~3年は時期をずらして10月までまいていますヨ。

 

10月中旬から11月には園芸コーナーにパンジーやビオラの苗がたくさん並ぶのでそれも楽しみ!

 

種から育てと苗から育ての両方で晩秋から春まで長く咲くパンジーやビオラたち。

 

わが家の庭に欠かせない花です。

 

≪コメントありがとうございます≫

のばらさんへ こちらこそ、徒長の対処法のご紹介ありがとうございます。ブログに書かないで済みました^^。「暫くは下から給水した方が良いのですね。仕事から帰るとすっかり乾いてるのがあり発芽していません。乾燥かな~イカやサンマのトレイ捨てずに残します。参考になります、ありがとうございました(^^)」のコメントありがとうございます。種まき後に乾燥すると発芽しないので、しばらくは湿り加減をチェックしてみてくださいね。

大阪のおばちゃんさんへ 「今年初めてお盆に種蒔きしました もう芽が出てますな何回かに分けて……
と張り切ってますが育苗が難しいんですよね」のコメントありがとうございます。わぁ~お盆に種まきしたのが発芽しているのですね!小さな芽、可愛いですよね。まだまだ残暑が厳しいので負けずに育って欲しいですね。

まゆさんへ 火曜日にまき終わったのですね。「ガーン、ショック。もっと早く知りたかった。ビートバン、ポリポット、ジフィーポット等たくさん買い込み、出費も半端なく(´;ω;`)庭に所狭しと並べ、家人からブーイングの嵐。鉢上げも、大変。来年は、この方法でやってみます。有難うございました」のコメントありがとうございます。家に有るものを最大限使うお財布にやさしい種まきなんですよ。参考になると嬉しいです。

junjun さんへ 「お茶のパック、参考になります(*^^*)ありがとうございます(*^-^*)昨日、母とアンジェリゲの球根を買いました。今年は植えようと思って…。チューリップで一番好きな品種です。ビオラ、パンジーもそろそろ種まきしないとですよね…。細かい作業ですよね…。私にも出来るかな…。」の初めてのコメントありがとうございます。アンジェリケを初めて育てた時は感動!八重咲ですてきですよね。お茶パック種まきは初めてでもやりやすいと思いますのでチャレンジしてみてください。

えんぜるくりーむさんへ 「こんなある道具でカンタンに種まき出来るなんてとても参考になりました。狭い庭ですが少しずつ参考にさせていただき変わってきています。楽しみです(o^^o)」のコメントありがとうございます。主婦なのでそのへんはぬかりなく(笑)必要分省スペースで小分けして種まきができるのでぜひ試してみてくださいね(^∇^)

ももさんへ こちらも日中は30℃超えです。「いつも72穴トレー5枚播き1か月ごポリポットに植え替えます
今年は紙コップかお茶パックに挑戦してみようと思いますが。紙コップの場合2粒まくのはよくないでしょうか?とにかく場所と手間に苦労しています」のご質問コメントですが、OKです。一粒だとその種の良し悪しで発芽しないリスクもあるからです。発芽しなかった時はその紙コップにまた種まきするので一粒まきにしてるんです^^。

yukiさんへ 「キミヨさん、みなさまのコメント拝見いたしまして、あ・・・いろいろ同じ・・・と。そうなのです~お家の方々には足場がなくなる~、自転車おけない~。って言われます。種まき育苗に便利な場所って生活の使い勝手の良い場所とかぶるのですよね。発芽成功させておられるのですね~。」のコメントありがとうございます。そうなんですよね、種まきから発芽、定植まで場所をとりますよね。なるべく省スペースで省エネで・・・と思います。

こすもすさんへ 「蒔いた種のほとんどが発芽して本葉が2枚3枚となっていますすこし大き目の育苗トレーに植え替えてみたのですがそれぞれ50個以上...一度に蒔きすぎたと反省です これから蒔く種は厳選してお茶パックにしたいと思います お茶パック、柔軟性もあり土も流れなくていいですね♪」のコメントありがとうございます。すご~い!ほとんどが発芽して50以上ですか。植え替えは手間がかかるのですが、楽しみですね。わが家はぼちぼちの種まきなんですよ。

クッキーママさんへ 「もう種植えなんですね こちらはまた雨が降っています本当に庭仕事がはかどらなく、花も綺麗に咲きません 今年はさんざんです」のコメントありがとうございます。台風が上陸したり河川が決壊したりしたようすを見て心痛みます。クッキー家の被害が無いことを願ってます。雨が多いと庭仕事がお手上げですよね。

サンタママさんへ 「ビオラとバンジーの種を買いました!種から育ては初めてですが、ガンバリマス(^^)
キヨミさんをまねっこして、お茶パックにまいてみます。楽しみです‼」のコメントありがとうございます。タネから育ては初めてなんですね。無事に発芽した時は感動ものなのでぜひ♪

オヨヨさんへ 「こんばんは♪いつまでも暑いのでうっかりしてました もう種まきの時期なんですね お茶パック用意しなきゃ(^^)」のコメントありがとうございます。わたしももそもそしていたのでのばらさんより出遅れました(笑)お茶パックは時間が有るときに少しずつ蒔けるので便利ですよ~ぜひ♪

ふくふくさんへ 「実は先週、キヨミさんのやり方で紙コップでパンジーの種を植えて霧吹きで水やりも毎日していました。でも今日見たら紙コップの継ぎ目のところに青っぽいカビのようなものが付いていたんです(T_T)これって水のやりすぎだったんでしょうか?ちなみに室内に置いていました。」のコメントありがとうございます。紙コップの継ぎ目なので接着に使っている糊が影響したのかも知れませんね。外のが大丈夫ですし・・・戸外の日陰でも大丈夫そうなら外で発芽させられるのが一番だと思います。

 

毎日の心温まるコメントと応援クリックが更新の励みになります。

いいね!もありがとうございます。

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ  

「パンジーとビオラのめがでるといいね!」 By モカ