アナベル好きのわたしが目を止めたのがこの画像でした。

 

「わぁ~ ピンクのアナベルがある!」 

 

通販カタログで見てからは、「買う?」 「買わない?」と迷いに迷いました。

 

でも自分のご褒美に・・・と言い訳をして買うことに決定。

というのはまだ出始めだったので、2011年の時はお小遣いも無くなってしまうような価格だったからです。

 

到着した時のピンクアナベルです。

花の大きさも白い花が咲くアナベルのように立派でした。

 

この年は鉢植のまま楽しんで翌年からは花壇で育てたのですが・・・

「え~? これがあの時のピンクアナベル?」と育て主も疑うような育ち方が何年か続いたのです。

 

花が小さくてヤマアジサイくらいの大きさなんです。しかも茎も高く伸びないし・・・

 

肥料不足なのかと思い肥料をあげてもあまり変わらず。

 

 

今シーズンでわが家にやってきて5年経ったのですが、やっと、やっと大きな花房になりました~!

 

と書いたのですが、大きく育ったのはたった2茎。

この画像でわかりますか~?ほかのピンクアナベルは相変わらず小さいです。

 

昨年はどのように咲いたのかを知りたくて画像を探してみたらこんなでした。

 

今年の方が花も増えていて成長のようすは見られるので良かったですけど~

 

育ててみるとピンクアナベルはホワイトと比べると成長がゆっくりなのんびり屋さんですね。

 

 

アナベルは咲き進むとつぼみのライムグリーンから満開の白に、そしてライムグリーンに変化しますよね。

 

ピンクアナベルはこのような色の変化は無くてつぼみのこの可憐な姿が・・・

 

満開になるまでの咲き進む姿を楽しめますね。

 

花が小さいと嘆いたのですが、花が小さ目なので主張し過ぎないのがいいのかも。

バラともコラボしました。

 

 

今シーズン嬉しいことが有りましたよ~!

それは昨年挿し木した4本の茎のうち・・・

 

半分の2本が挿し木に成功してなんと、花を咲かせてくれました。

 

その花が輪をかけて小さい(笑) 先日ご紹介したヤマアジサイ藍姫よりも小さく咲きました。

 

この可憐で可愛い姿を生かしてみようと今シーズンMyブームの鉢植えにしてみました。

手の平に乗る鉢の大きさなんです。ヒメシャラの実でマルチを。

 

 

あの少女が手にしているピンクアナベルとは全く違うのですが、これはこれで可愛い!

 

何年かは騙されたように思いながら育てたのですが、コンパクトに育つピンクアナベルで良かったのかも?・・・と思うようにわたし自身成長したかも知れませんね。

 

≪コメントありがとうございます≫

yukiさんへ 「かわいい!!鉢が!!アナベル大きくなるけどこんなコンパクトにも咲く。めちゃかわ☆です。鉢はどういったところで購入されるのですか?もっぱらわたしはプラスチックで陶器やスチールにあこがれます。」のコメントありがとうございます。挿し木にして小さく育てるのも可愛いですよね。この鉢は引っ越しするので使ってください・・・という鉢なんですよ。わが家の鉢はもらいものが沢山あるんです。

kimitanさんへ わぁ~kimitanさんもこのピンクアナベルのポスターを見たひとりなんですね。「数年前はじめてアナベルを買おうとワクワクして花市場に行ったとき、まさにこのポスターがわたしの目に飛び込んで来たんです。ピンクもあるんだ、と迷いましたが、確かに高かったですし、売り場にあるのは似ても似つかない貧弱な花でした(笑)」のコメントの高くて貧弱な花だったのが分かって嬉しいです(笑)

Blumen-Kranzさんへ 挿し木にして苗が小さいうちはミニ盆栽風で楽しめることが分かった今シーズンです。「年々殖えて大きくなるのも嬉しいですが、挿し木でコンパクトに仕上がったものも、盆栽感覚で楽しめますね。育ててみて初めてわかる植物の特性。あまり大きくならない小ぶりのピンクアナベル、うちの庭にも欲しいです。」のコメントありがとうございます。100年のお庭に合うと思います。

まなゆさんへ お久しぶりですね。コメントありがとうございます♪偶然にピンクアナベルに出会えたのですね!「ピンクアナベル成長に時間がかかるのですね……迷わす購入しました。とても小さいので気長に育てます。」一緒に気長に育てましょうね。大きくなり過ぎるよりはいいですよね。

ハーモニーマームさんへ 「ネットでこの少女のピンクアナベル見ました。小さいピンクアナベルも可愛いくて素敵だなぁと思いましたよ‼︎我が家の庭の椿の木を思い切って伐採しその後に何を植えようと考えた末アジサイにすることに決めたのです。ピンクアナベルも良いな~~と思ったのですが迷いに迷ってカシワバアジサイにしました。もうすぐ届くはずです。」のコメントありがとうございます。ピンクアナベルというとこの少女の画像なんですね^^。苗が届くまで待つ時間も楽しいですね。

オヨヨさんへ オヨヨさんも見覚えがある少女なのですね。カタログで初めてみた時は衝撃的でしたよね。う~ん?また知らない植物名が(笑) 知りたくて見たくなるのでネットで探してみて来ました。アジサイ スイートサマーは色が素敵に変わるのですね。お庭の奥で咲いているのですね。わたしも入り込めない通路の花を整理して道が開通しました。見届けてください

サンタママさんへ 安心しましたか~?よかった(笑)「私が今年求めたピンクアナベルも、この少女のラベルのものです。本当に小さな小さな苗で鉢に植え替えても、ちっとも大きくならず肥料がたりないのか、鉢が小さすぎるのかと心配していました。成長がゆっくりなんですね。気長に育てます(^^)」のコメントでわが家だけでは無いんだぁ・・・と確信です。挿し木でミニピンクアナベルをぜひ育ててみてくださいね。

hiromarukoさんへ 「挿し木って難しいですよねえ。何度やっても失敗です。コツがあったらお教えください。よろしくお願いします。」のコメントありがとうございます。そうですね、100%成功もあれば100%失敗もありますよね。挿し木画像が載っていますが根付くまで鉢ごと水を入れた容器の中に入れて管理するとうっかり乾かすことも無く成功率が上がると思います。

いちごみるくさんへ ブッドレアも咲き始めましたがアゲハはきていません^^。そうですね、ホワイトアナベルはよく目にしますよね。「白アナベルはよく見かけるようになりましたが、ピンクはまだまだ珍しいですよね。ゆっくりな成長を楽しんでください。「自分へのご褒美」は大事です♪」のコメントでやっぱり買ってよかった~と今更思います。もうすぐお誕生日なのですね。自分へのご褒美は何でしょう?いつもモカにもコメントを残してくださってありがとうございます。

葉っぱキラキラ☆キ~ラキラさんへ 「濃いピンクと丸い形が可愛いですよ~(*´ω`*)小さいが故に、盆栽バージョンも楽しめるということで(^o^)v何年か前に折り紙で作った「くす玉」を思い出しました☆本来は綿菓子のような大きさなんですね(゜ロ゜;」のコメントありがとうございます。キラキラさんの表現力に座布団!!そう、少女がピンク色に染まった綿菓子を持っているようですよね。大きさも。わが家に咲いたのを持ったっらキャンディーのイメージなんです。でもそれもよしということで(笑)

 

ピンクアナベルがやって来てから今日までのようすを見ました~とバラの花を押して応援してくださると励みになって嬉しいです。 いいね!もありがとうございます♪ 

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ  

「そうなんだ~ ママも育ててみてわかることがあるんだね。モカが1歳の時に来たアナベルなんだね」 By モカ