「この花の名前はなんだったかしら・・・」と育てながら1年半もわからずにいました。

 

咲き始めはこのように白くて

 

少しずつ黄色い部分が増える花なんです。

 

タネをまいて育てたのですがラベルがいつの間にか行方不明に。

昨年も今頃花を咲かせて冬も植えっぱなしで越冬し、今シーズンは一回り大きくなって咲いています。

 

ガゼボの狭いすき間で育っているんですよ~

 

先日タネの整理をしていたら【アンモビューム】ということが判明!

 

やっと名前が分かりました~

 

夏に枯れるので一年草扱いとのことなのですが、この場所でわが家は2年目になったのでラッキー!!

 

ネットで検索するとドライフラワー素材として流通しているのですね。

 

確かに花を触るとカサカサとした音がします。

 

そうだ、ドライフラワーにしてみよう。

黄色い花の姿の時と・・・

 

咲き進むと茶色くなるのですが、混ざった時と両方をカット

 

ドライにしています。

 

昨年はラグラス オバタスと一緒にドライにして飾りました。

 

今シーズンはライムグリーンになったクリスマスローズと一緒にドライに

 

もしかしたら夏越しできないかも知れないのでその時はまたタネから育てようと一部はタネ待ち状態で咲かせています。

 

花の名前が分からないと育て方もわからない。

 

これで名前もわかりスッキリ!

 

【アンモビューム】【アンモビューム】【アンモビューム】と念仏を唱えるように頭にインプット。

 

物覚えと記憶力は急降下なので来シーズン思い出せるか微妙です(笑)

 

草丈は50㎝くらいで支柱も不要。5月の初めから6月の現在まで楽しめました。

 

今は単植なのですが、白い花なので他の花とのコラボも素敵そう。

 

苗やタネに出会えたらおすすめです。

 

≪コメントありがとうございます≫

ままっちょさんへ 真っ白から徐々に黄色が見えてきて最後は茶色くなる姿、長く楽しめて可愛いでしょう?「私も最近花の名前が覚えられないどころか覚えていた花の名前も出て来なくなってしまって「アレ!ほら!アレよ!アレ!」って感じです(汗)」ってままっちょさんも?それならわたしは無理ないかな?(笑)

サンタママ さんへ 茶色もかわいいでしょう?「可愛い。白、黄色、茶色と進み、ドライフラワーになる…。大活躍のお花ですね!クリスマスローズともピッタリ。お花って、本当にいい!」のコメントありがとうございます。大活躍できそうですよね。まだまだ知らないけれど魅力的なお花があるのでしょうね!

葉っぱキラキラ☆キ~ラキラ さんへ 「パッと見た時「帝王貝細工に似た咲き方だな~」と思ったんです。
カサカサしててドライフラワーに出来る所も似てますね!!」のコメントありがとうございます。わたしも【帝王貝細工】に似ている~って思いました。花が小花なんですよ~白と黄色の時の姿はそうですね!ゆで卵の輪切り見たいですよね。タネの確保までがんばりますね。

トリトンさんへ 「私もしょっちゅう、お花の名前を忘れます。キヨミさんの足元にも及ばない程度しか持ってないのに、恥ずかしい。。写真のお花も、花かんざしかと思ったら、違うのですね。。」のコメントありがとうございます。ふとお花の名前が出てこない時ってありますよね。よかった~笑 そうですね、花かんざしにも雰囲気が似てますね。触った感じはカサカサで同じです。

*mikan*さんへ さすが~プロの*mikan*ですね。ドライは持っているのですね。「ドライになったら紫陽花とかと一緒にリースの素材にしたり他の素材と一緒にリースにしてもナチュラルで可愛いと思います☆(≧∇≦)♪」のコメントありがとうございます。リース作りもチャレンジしたいのですが・・・白い小花なので活躍しそうですね。

まなゆさんへ 「私も学童の先生からアンモビュームの種を貰い蒔きましたが、まだ、芽が出てきません(泣)GW過ぎに蒔いたので遅かったのかしら?今から芽が出てきます様に。と願っています。」のコメントありがとうございます。芽が出るまでの時間って長く感じますよね。無事に発芽するといいですね。わが家は秋にタネまきしました。残っていたら秋に再チャレンジしてみてくださいね。

Blumen-Kranzさんへ 「いつも珍しいお花がたくさんのキヨミさまのお庭。雰囲気がハナカンザシに似ているなと思いながら拝見しますとアンモビュームというのですね。またまた勉強になりました。」のコメントありがとうございます。白い部分が多い時はハナカンザシに似てますよね。タネから育ったのだからタネも収穫できる・・・とタネ待ち中です。エリゲロンが素敵に咲いたシーンのご紹介拝見しました。

いちごみるくさんへ やった~ 「花の名前も人の名前も出てこなくなり・・・」って同じです。そうでした、人の名前も出てこなくなってます。「それにしても、可愛い花ですね。白一色と黄色くなったところが一緒に咲いている姿がまた好きです!茶色になっても可愛い~。素敵な花を見せてくださり感謝です。」のコメント嬉しいです。

ゆっこさんへ 「初めまして。初めてコメントします(^ー^*)いつもきれいなお庭拝見させていただいてます。
私の大好きな宿根草をたくさん植えられていて大変勉強になります。」のコメント嬉しいです。ゆっこさん初めまして。時々≪コメントのお返事≫のすぐ後に書いているのですが、アメブロのオフィシャルブログになってからは規約上コメント欄からは出来ないので文中に書いています。大変でしたら返信なくても大丈夫ですからねーのお心遣いありがとうございます。

 

今日もブログにお付き合いくださってありがとうございます。皆さまの応援が更新の励みになります。今日も見ましたよ~と赤いバラの花をクリックして下さると嬉しいです。

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ  

「へ~ この花のなまえわかってよかったね。」 By モカ