≪初めてのバラ≫


≪初めてのクレマチス≫


≪初めてのクリスマスローズ≫



人生で初めて育てた一株は想い出に残りませんか~?



初めてのバラはピエール・ドゥ・ ロンサール  以前から庭にバラがあったのですが、わたしが選んだ最初のバラです。


初めてのクレマチスはテッセン  残念ながらこのテッセンは何年か後には姿が消えてしまいました。


初めてのクリスマスローズは名前もわからないシングル咲のこの株なんですヨ。


クリスマスローズの画像



何年前になるのでしょう。15年くらい前だと思うのですが・・・


園芸店で素焼きの鉢に植えてあったクリスマスローズの苗にふと出会ったのです。


当時はまだ 「クリスマスローズってどんな花?」というような時代でした。


でもうつ向いて可憐に咲く姿を見てクリスマスローズに一目ぼれ。


初めてのクリスマスローズは花が咲き終わった後にこの花壇に植えました。


その後の画像が残っていないのですが、上は2011年に咲いた姿です。



その後株分けをしたので2012年から2014年までは花数も減ってしまい、株分けしなければ良かったかも知れない・・・かなり後悔しました。


ところが昨年の2015年から花数もこのように!


クリスマスローズの画像


クリスマスローズがまだ珍しかった頃に買ったのでシングル咲なのですが、この花色は今でもとても気に入ってます。

クリスマスローズの画像


そして株分けして植えたのがこの株です。育っている場所の違いなのかこの方が少し色が濃いですね。

クリスマスローズの画像



≪初めてのクリスマスローズ≫はこの小道の右下の場所で育っていて、画像は昨年のなのですが小道の反対側にはこぼれ種育ちからも咲きました。

クリスマスローズの画像


場所が近いので同じ顔の子が咲いてくれるかなぁ~! と期待していたのに、あら~・・・


クリスマスローズの画像


でもクリスマスローズは大好きなのでこぼれ種から育ってくれるだけでも嬉しです。


わたしが初めて育てたクリスマスローズの見頃はこれからですが、今シーズンも元気に育っています。



思い入れが多い初めての花は長く元気に咲いて欲しいですね。



きっと皆さんにも≪初めてのクリスマスローズ≫があると思います。いかがですか~?


≪コメントありがとうございます≫

bearin さんへ お久しぶりです。コメント嬉しいです♪体調はイマイチなので無理しないようにしています。初めてのクリスマスローズは同じように名前が分からないけれど可愛いピンクの花を咲かせてくれているのですね。これからも消えずに育って欲しいですね。

PECOたん さんへ パリでもクリスマスローズを見かけますか~?冬の庭で咲くので嬉しい存在です。ブログにお邪魔してお花を見たのですが、花の付き方が桜のように思います。梅は枝にはりつくようにつぼみや花が付くんですよ~ 色が濃くて確かに紅梅みたいですよね。

みもママ さんへ ごぶさたでしたがコメントくださって嬉しいです。「綺麗!私の好きな花 ベランダではなかなか 上手く育たなくって 困ってます」のコメントありがとうございます。鉢植で上手に育てている方を見るとすご~いとわたしも思います。

eko* さんへ 「今やっと…お花を好きになりかけていてバラのピエール・ドゥ・ ロンサールクレマチス…クリスマスローズ…と本当に今そこにいます。ホームセンターで買ったクリスマスローズですが、大事に見ていきたいと思います。」のコメントありがとうございます。ちょうど≪初めての・・・≫の花育てなのですね。何年後かしても懐かしくて想い出に残ると思います。

みおこママ さんへ わぁ~ ≪初めてのバラ≫がピエール・ドゥ・ ロンサールだったのですね!あの花びらのグラデーションに虜になったのも同じですね。今では見かけない色合いのクリスマスローズなので枯れないでずっといてくれるように願ってます。冬の花の少ない時期に花持ちがいいのも嬉しいですね。

いちごみるくさんへ ≪初めてのバラ≫がマルチダだったのですね。わが家には無いので検索して花を見ました。ほんと、淡いグラデーションが素敵!「キヨミさんの初めてのクリローに花弁の色や雰囲気が似ています。」のコメントの通りですね。モカの散歩イヤオーラの顔のリクエストですね~笑

サンタママ さんへ 「初めて植えたのが4年ほど前で、1年毎に大株になってきているのが嬉しい。昨年は種を採りましたが、すでにこぼれた種もあったので春には芽が出ているか確認をしなければ!」のコメントありがとうございます。初めては4年ほど前だったのですね。先日こぼれ種を見つけました。春にはサンタママ家でも見られるといいですね。白万重が仲間入りするのですね。大好きなクレマチスです。

ふきのとう さんへ  皆さんのブログからそろそろウチもかなぁ・・・と花を見に行くことが有ります。同じですね。「此度も、ブログを拝観して、お蔭様で我家のクリスマスローズの花を視つけ・・・今 カメラに収めてきました。」のコメント嬉しいです。もう少し春らしくなると「ここでも~」という光景を見つけられるでしょうね。
オヨヨさんへ わぁ~新築祝い!と自宅の庭に咲いたクルスマスローズを花束にして持ってきてくれたのが初クリスマスローズとの出会いだったのですね!クリスマスローズを切り花で花束でくださるってなかなか出来ない事だと思います。もったいなくてわたしは未だに切り花には・・・小さな未開花の苗から咲いた時って嬉しいですよね。

≪初めてのクリスマスロー≫はこの花ですよ~の画像を見ました・・・とバラの花を押して応援してくださると励みになって嬉しいです。 いいね!もありがとうございます♪ 

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ

「今日は寒くて外に出てもすぐに家の中にもどちゃった・・・寒いのにがてなんだぁ」 Byモカ