今年も今日、明日の二日間になりました。


特に12月は早かったです。


曜日の関係で今年はおせちを作り始めるのが遅れたのでスケジュールを作ってノルマをこなせるようにしてみました。


おせち作りのスケジュールの画像


28日、29日はスケジュール通り出来たのですが、今日30日は盛りだくさん!!

終わるかどうか微妙^^.


以前はおせちはわたし一人で作っていたので大変でした。でもここ2~3年前から夫と手分けして作るので

楽になってます。


≪黒豆≫

黒豆の画像


毎年欠かせなくなった黒豆です。ふっくら、つやつや、シワ無しで甘さ控えめに作ります。

煮るのに時間がかかりそう・・・と思いますよね。でも時短で作れる方法なんですよ。


わが家では圧力鍋で煮るのですが、お鍋で煮る方法と両方を以前にご紹介済です。

こちら☆  ←クリックすると飛べます。

今年も調味料を加えた煮汁を沸騰させて火を止め、洗った黒豆を入れて・・・


ふっくら仕上がりました~!


≪田作り≫

田作りの画像


田作りも定番です。日持ちするので毎年スケジュールの最初の頃に作ります。


ごまめをパリっとこんがりとさせるためにフライパンで炒めるのですが、このようにクッキングペーパーを敷くと火の当たりが和らぎ、程よい煎り加減になるので毎年この方法なんです。

田作りの作り方の画像


タレを煮詰める時に煮詰めすぎると硬くくっついてしまうし、柔らかいとごまめのパリパリ感がなくなるのでその加減が難しいのでこの時は真剣(笑)

田作りの作り方の画像


バットに広げたごまめに絡めて完成。二袋分なのですごい量ですよね。

盛り付ける時にゴマやアーモンドをトッピングします。

田作りの作り方の画像


≪昆布巻き≫

昆布巻きの画像


昆布巻きも「毎年作って~」のリクエストおせちなんですヨ。


ニシンを巻くのが一般的なのですが、わが家はまぐろを巻きます。

これは夫の実家に代々伝わる昆布巻きで受け継いで作っているんです。


昆布は幅が違うのでまぐろの長さを3種類くらいに切り分けるのがコツ。こんな感じに切り分けました。


昆布巻きは一つ一つ昆布で巻いて干瓢で結ぶので一番手がかかるかも?


こんな感じに巻き、「たくさん食べたい!」というので全部で40個くらい作りました。

昆布巻きの作り方の画像


「はぁ・・・休憩」


そんな時は庭に出ると一番の気分転換に!!


パンジー‘ミルフル’も植えた時の倍くらいの大きさに育っていま~す。


パンジー ミルフルの画像

パンジー ミルフルの画像


先日園芸店に行った時に出会ったプリムラ‘プリカント’

プリムラ プリカントの画像

このシックな姿と花色にひとめぼれ!


本当は早く植えたいけれども今はポットのまま。お正月になったら植えようと思います。


≪コメントありがとうございます≫

コットンキャンディ  さんへ 年末のお忙しい時にコメントくださって嬉しいです。「去年キヨミさんのレシピを見て黒豆を煮たのを思い出しました✨《*≧∀≦》また今年も作りまぁす!」だったのですね。黒豆のお味はいかがでしたか~?今年も良いお年でありますように♪

クッキーママさんへ 「サーモンのマリネ真似させていただきます 酢の物大好きなんです ダイコンのなますはお義母さんが沢山作ってくれるので(⌒∇⌒)」 わぁ~ 大根のなますはお義母さんが作ってくださるのですね。美味しいのでしょうね!お正月は酸っぱいものも食べたくなりますよね。なますは作ったことがあるのですが、不評で二度と作ってません^^。おせちの出来合はかまぼことオードブルにするハム類なんですよ。

*mikan* さんへ 換気扇のお掃除と お風呂のお掃除が終わったのですね~年末のお忙しい時にコメントありがとうございます。この黒豆の煮方はシワ知らずなんですよ~ 今年もふっくらできました。ぜひ作ってみてくださいね。*mikan*家の皆様も健康で楽しい一年になりますように♪

プーさんへ そうですね~ 歳をとるにつれ、面倒になることが増えますよね。おせち作りもあと何年出来るのか・・・と。わが家は日帰りなんですよ~ 今年も楽しいコメントをたくさんいただきありがとうございます。植物・タネ情報もよろしくです♪

おせち作りのようすを見ました~とバラの花を押して応援してくださると嬉しいです。モカのおせちもあるのかなぁ・・・ Byモカ

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ
いいね!もありがとうございます